これは食べなきゃ損!6種類の天ぷらを味わえる「海鮮天丼」&きのこの風味あふれる「きのこごはん」。最高の組み合わせで秋を先取り!

『海鮮天丼』(680円)
毎年ほっともっとに期間限定で登場する「海鮮天丼」シリーズがこの秋も帰ってきました〜! エビ2尾にイカ、そして今年から新しく仲間入りしたのは、ふっくら柔らかなカレイ。海鮮天ぷらだけで3種類も入っていて、さらにスナップエンドウ、レンコン、さつまいもと、秋らしい野菜天ぷらも3種類。なんと合計6種類もの天ぷらがどーんとのっている、見た目も味も大満足の一杯です。
正直、天ぷらって家で揚げるとなるとハードル高め…。油ははねるし、後片づけも大変だし、もうキッチンに立つだけで汗だく。だからこそ、お弁当でサクッと気軽に楽しめちゃう天丼は、本当にありがたい存在です。サクサク衣に甘じょっぱい天丼のタレがしみて、気づけばお箸が止まらない…!

『上・海鮮天丼』(890円)
「ちょっと贅沢したい日にはコレ!」とおすすめしたいのが、「上・海鮮天丼」。なんと、エビが5尾もどーんと入ってるんです! 天ぷらの中でもエビって、なんだか特別感ありますよね。プリッとした食感と、口に広がる旨み…それが5尾も楽しめるなんて、テンション上がるに決まってます♪

我が家ではいつも、子どもに「ひとつちょうだい〜」と狙われがちなエビですが、これなら余裕の心で「いいよ〜♪」って渡せちゃう。エビ好きさんも、家族みんなで楽しみたい派もしっかり満足できそうです!

『海鮮天とじ丼』(730円)
「海鮮天とじ丼」は、 エビ、イカ、カレイと野菜3種の天ぷらを、甘めの醤油だれで煮込んで、とろ〜り玉子でふんわりとじた一杯です。衣にしみこんだ甘じょっぱいタレのコクと、玉子のやさしいまろやかさがたまらなくて、ひと口食べたら「これは…ごはんが止まらないやつ!」と確信。ふわっと香るだしの香りにほっとします。ガッツリ食べたい日も、ちょっと疲れた日も、これ一杯で心もお腹もほっこり満たされちゃいます。

『もちミニ 海鮮天丼』(620円)
「量は少なめでいいんだけど、ちゃんと満足したい…!」そんな日にぴったりなのが、「もちミニ 海鮮天丼」。人気の「もちミニ」シリーズに、海鮮天丼バージョンが登場です!
ごはんは、もち麦・丸麦・はだか麦・もち玄米をブレンドした、ぷちぷち&もちもち食感の麦ごはん。これがまたクセになるんですよ〜。その上に、6種類の天ぷらがぎゅっと盛られていて、小さめサイズとは思えない満足感を味わえます!

『海鮮天ぷら弁当』(740円)
「海鮮天ぷら弁当」は、天ぷらとごはんを別々で味わえる、セパレートタイプになっています。付属のタレをたっぷりかけて王道の味にするもよし、お家にある塩をちょこっとふりかけて素材の味を楽しむもよし。気分に合わせて食べ方をアレンジできるのが、ちょっとした楽しみでもあり、うれしいポイントです♪ あったかごはんにのせた瞬間のジュワッと感…これはぜひ味わってほしい一品!
+150円で満足度倍増!きのこたっぷり「きのこごはん」も登場!

『きのこごはん』(白米からの変更+150円/単品300円)
海鮮天丼の発売日、実はもうひとつ嬉しいニュースが! 秋の味覚をぎゅっと詰め込んだ「きのこごはん」が登場です♪ しめじなどの“きのこ”を使用し、日高産の昆布を使用しただしに、醤油、みりん、砂糖などで味を調えた、“きのこ”の風味あふれるやさしい味わいです。ふわっと香るだしの香りにきのこの食感と旨みが重なって、ひと口食べれば「うん、これは秋!」とつぶやきたくなるおいしさです。

ごはんとおかずが別々になっている「から揚弁当」などのセパレートタイプのお弁当や、「幕の内弁当」などの白米をプラス150円で「きのこごはん」にチェンジできます。
ちょっとした気分転換にぴったりで、秋を感じたい日や、ちょっと贅沢したい日におすすめです♪
贅沢気分が増し増し!イチオシは「海鮮天ぷら」+「きのこごはん」の組みあわせ

『海鮮天ぷら弁当』(740円/きのこごはんに変更・890円)
「きのこごはん」は単品300円で買えるので、それだけでちょこっと秋気分を味わうのもアリ。でも、おすすめはやっぱり、ほっともっとのお弁当と組み合わせて“自分だけのごちそう弁当”を作る楽しみ方♪
なかでも相性バツグンなのが、「海鮮天ぷら」との組み合わせ!白米をきのこごはんに変更(+150円)するだけで、ぷりぷりの天ぷらと風味豊かなごはんのハーモニーに、思わず「贅沢〜!」と声が出ちゃうかも。しっかり食べごたえもあって、大満足間違いなしです。

『特選幕の内弁当』(970円/きのこごはんに変更・1120円)
ちなみに、ほっともっとの“中の人”、マーケティング本部の新原さんによると、きのこごはんには和食材のおかずがよく合うそう。「イチオシは海鮮天ぷらとの組み合わせですが、幕の内弁当も相性ぴったりだと思います!」と、『特撰幕の内弁当』をプッシュ。焼き鮭、だし巻き玉子、煮ものに、エビフライ、から揚、すき焼きまで!とにかく盛りだくさんな特撰幕の内弁当に、さらにきのこごはんをプラスしたら…それはもう、完璧な“ご褒美弁当”の完成です♪
待ち遠しい秋の気配、もう感じてますか? ほっともっとの期間限定メニューで、ひと足お先に“食欲の秋”を満喫しちゃいましょう♪ どれも今だけの味わいなので、気になるメニューはぜひお早めに。おいしい秋を、お弁当から楽しんでみてくださいね!
取材・文=宇都宮薫
【レタスクラブ/PR】
▶夏のカレーはお弁当が大正解! スパイスが効いた、夏にぴったりなほっともっとの「夏のよくばり牛カレー」
▶箸が止まらずペロリ!手軽に牛タンを味わえる、「ほっともっと」の「ネギ塩牛タン弁当」に注目!
▶「はい優勝!」ほっともっとの「ほっとチキン バーべキュー味」が激ウマ!編集部おすすめアレンジも紹介
▶人気料理研究家が本気ジャッジ!ほっともっとの新作「赤の牛スンドゥブ弁当」「黒の牛豚ダブル焼肉重」を食べ比べ!
▶もっと早く知りたかったの声続出! 「ほっともっと」の「スポーツ弁当」が神だった
▶金メダリスト小田凱人選手 この冬は大好物「のり弁」から「ステーキ弁当」に指名チェンジ!?
Information
「ほっともっと」の 「海鮮天丼」シリーズの詳細はこちら
「ほっともっと」の 「きのこごはん」の詳細はこちら
▼お問い合わせ▼
ほっともっとお客様センター
フリーダイヤル 0120-2074-86(10:00~17:30)
おすすめ読みもの(PR)
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細