【8/30~9/15】「やばすぎる」「異次元」G-DRAGONの展示会『Übermensch』大阪で開催!ラッピングバス&コラボハイボールも登場

世界的アーティストG-DRAGONの最新鋭の大規模展示が大阪にも!

BIGBANGのカリスマ・G-DRAGONが創り出す、次世代の体験型アート展示『G-DRAGON MEDIA EXHIBITION : Übermensch(ウーバーメンシュ)』が、ついに大阪・南港ATCギャラリーにやってきます! SNSでは「やばすぎる」「異次元」と話題の最先端展示です。

【写真(28枚)】ワールドツアー日本公演で話題!超ド派手なドラゴンバイク


開催期間は【2025年8月30日(土)〜9月15日(月・祝)】
韓国・東京・台湾で大反響を呼んだこの展示、なんと東京展では初日で1万人動員という驚異の人気を記録。台湾では、約1ヶ月分のチケットが販売開始からわずか20分で完売。今、世界中から注目を集める体験型アートイベントなんです!

入場を心待ちにしているファンの様子(写真は東京会場)


最新テクノロジー×アートの融合!G-DRAGONの世界を五感で“体験”

大阪会場イメージ

大阪会場のイメージ

「Übermensch」というコンセプトのもと、G-DRAGONの挑戦と自己表現を表現した本展示。「Übermensch」とは哲学者フリードリヒ・ニーチェが提唱した概念で、ドイツ語で「超人」という意味をもちます。
ホログラムやメディアウォール、音声インタラクションなど、最先端のデジタル技術が満載!
最新のICT技術を融合した演出は国内外からも高く評価され、2025年には韓国・科学技術情報通信部が主催する「ICT AWARD KOREA」にて、「デジタルコンテンツ&キャンペーン部門 グランプリ(大賞)」を受賞。
主催のCREATIVEMUTとGALAXY CORPORATIONには科学技術情報通信部長官表彰が、アーティストG-DRAGONにもグランプリトロフィーが贈られる予定!

大阪では、東京展示から進化した大阪限定の没入型演出も見どころ。まるでアートの中に入り込んだような“非日常”の体験が楽しめます。


注目ポイント3選!

1_限定展示「ドラゴンバイク」

東京ドーム、京セラドームでファンを沸かせたドラゴンバイク。ワールドツアー日本公演では、G-DRAGONがドラゴンバイクに乗って会場を走るという演出が話題に!(写真は東京会場)

東京でも話題になった、フォトスポットとして大人気のバイクが大阪にも登場! 日本でしか見られない限定展示です。


2_コラボハイボールが大阪にも!

大ヒットコラボハイボール!東京会場でも即完売。(写真はハイボール販売のイメージ)

G-DRAGONのブランド「PEACEMINUSONE」と酒類製造会社BREWGURUとのコラボハイボールが東京に続き、大阪にも登場! 販売量1000万個を突破したコラボハイボールは東京会場では即完売! 

3_移動中も楽しめる「Übermensch EXPRESS」
大阪梅田駅発~ATCギャラリー往復運行のラッピングシャトルバス「Übermensch EXPRESS」が登場。移動から展示体験がスタートするユニークな仕掛けも! ラッピングバスは東京にはなかったので要チェック!


道頓堀や万博にも“Übermensch”が出現!

道頓堀屋外広告

2025EXPO韓国館屋外広告

大阪開催を記念して、「大阪・道頓堀のTSUTAYA」で大型ビジョン広告を7日間(8月11日~17日)限定で放映予定。G-DRAGON『Übermensch』の世界観を表現した15秒映像が道頓堀の中
心で展開されます。
また、大阪・関西万博「韓国館」でも、8月12日午前9時より特別映像を上映予定。
万博来場者にも向けて、G-DRAGON『Übermensch』の魅力を発信。大阪の街全体が“G-DRAGONモード”に染まります!

■展示詳細
〇イベント名:G-DRAGON MEDIA EXHIBITION : Übermensch
〇開催期間:2025年8月30日(土)~9月15日(月・祝)
〇営業時間:10:00~20:00
〇会場:ATCギャラリー(大阪市住之江区南港北2丁目1−10)
公式Instagram:@i_i_exh
※最新情報やチケット情報は公式SNSでチェック!

アート、音楽、テクノロジーが融合した、まさに「次世代型」の体験。
G-DRAGONファンはもちろん、最新鋭のデジタルアートを体感したい人は必見。
SNS投稿で参加できる限定キャンペーンなど、来場者が楽しめる参加型コンテンツも盛りだくさん。

チケットは8/16(土)12:00〜【ローソンチケット】と【Trip.com】で一般販売開始! 
話題の大規模展示、早めのチケット確保がおすすめです!


東京会場の様子をプレーバック!

多数の人が訪れた(写真は東京会場)

デイジーがあちこちに(写真は東京会場)

ビッグデイジーがお出迎え。公式ペンライトをもって写真撮影する人が多かった象徴的な場所(写真は東京会場)

最新技術が楽しめる(写真は東京会場)

東京開催時のタトゥーコーナーの様子。水をふきかけて貼りたい場所に置くと転写される仕組み。ロゴやG-DRAGONならではのモチーフのタトゥーをみなさん楽しんでいた様子(写真は東京会場)

その場でダンスチャレンジが開催された東京会場の様子。可愛いいキッズも多数参加し大盛り上がり。優勝者には貴重なスカーフがプレゼントされていた

VRコーナー。メガネをかけるとTAKE MEを歌い踊るG-DRAGONがあらわれる仕掛け。目が合ったかのような錯覚になると話題に。メガネをかけて足元を見ると赤いシューズが見えるなどリアル感もたっぷり(写真は東京会場)

最新鋭の技術がエンタメと融合した新しい展示会。

POWERのMVをイメージしたセット(写真は東京会場)

最新ソロアルバム『Übermensch』から『TAKE ME』『IBELONGIIU』のパフォーマンスが見られるホログラムステージ映像。まるでその場にいるかのようにリアルで立体的!アメリカの最新技術を採用しているそう(写真は東京会場)


【レタスクラブWEB編集部YYY】

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細