便利食材でカンタン!季節の変わり目を楽しむ秋のリフレッシュメニュー

香り高いごま油で、ワンランクアップのおいしさに
【材料・2~3人分】
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 … 大さじ3
とりむね肉 … 大1枚(約300g)
下味
酒 … 大さじ1
塩 … 2つまみ
なす … 2個
まいたけ … 1パック(約100g)
調味料
おろししょうが … 小さじ1
しょうゆ … 大さじ1と1/2
みりん … 大さじ2
片栗粉
※ みりんのアルコール分が気になる場合は電子レンジで約20秒加熱してから使ってください。
【作り方】
1 とり肉は一口大のそぎ切りにして下味をふり、片栗粉を薄くまぶす。なすは縦半分に切り、皮に斜め5mm間隔で切り目を入れる。まいたけは食べやすくほぐす。バットに調味料を混ぜる。
2 フライパンに「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」を入れて中火で熱する。なすの皮目を下にして入あれ、あいているところにとり肉とまいたけを並べ入れる。時々返しながら、肉の両面が軽く色づくまで焼く。
3 1のバットに入れ、上下を返してからめる。
*1人分341kcal/塩分2.0g
使ったのはコレ!
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」

深いりごまの濃厚な香りと味わい。炒めもの、揚げもの、仕上げの風味づけまで幅広い用途に。紙パック容器を採用。注ぐ量が選べるダブルキャップつき。
お問い合わせ:J-オイルミルズ

食べるフルーツグリーンティー

新感覚の香るグリーンティー。ホットでも、アイスでも
【材料・1人分】
「リプトン グリーンティー ピーチティーバッグ」 … 1バッグ
白桃缶 … 大きめのスプーン1杯分(約30g)
アロエのシロップ漬け … 30g
【作り方】
1 「リプトン グリーンティー ピーチティーバッグ」に湯または水を注ぎ、パッケージの表示時間どおりに抽出する。桃は缶汁をきって1cm角に切り、アロエはシロップをきる。
2 カップまたはグラスに桃とアロエを入れ、グリーンティーを注ぐ。
*1人分38kcal/塩分0.0g
使ったのはコレ!
「リプトン グリーンティー ピーチティーバッグ」

気持ちが華やぐ新感覚のグリーンティーとピーチの組み合わせ。リプトン独自のブレンドで、緑茶なのに苦みが控えめ。

左:リプトン フレッシュグリーンティー
右:リプトン 甘いはちみつグリーンティー
お問い合わせ:リプトン・ティーアンドインフュージョン・ジャパン

この商品もCHECK! 試してみました
おいしいおつまみクリーム アンチョビガーリック

つけて、ぬって、のせておいしいマヨネーズ風味のおつまみクリーム。アンチョビの塩けとガーリックのうまみをきかせたバーニャカウダ風。ポテトや野菜につけたり、アヒージョ風に具材と一緒に加熱しても。
「アンチョビが苦手な方でも食べられそう。えびに合わせたら、簡単ガーリックシュリンプになりそう。」(編集Y)
お問い合わせ:マルシンフーズ
おいしいおつまみクリーム 西洋わさび

マヨネーズ風味のおつまみクリーム。つけて、ぬって、のせてと用途が広く、パンに塗るだけでランクアップしたおつまみに。ローストビーフと相性抜群。刺し身と合わせれば、カルパッチョ風の一品がすぐに完成。
「少し酸味と甘みがあって、食べやすいです。ほくほくのじゃがいもにのせたらおいしそう。」(編集Y)
お問い合わせ:マルシンフーズ
これひとつでコクシビ 麻辣タン

湯に溶くだけで大ブームの麻辣湯(マーラータン)が簡単に完成。
花椒(ホアジャオ)やスターアニス(八角)など、本格的なスパイスやパクチー入りで、本格的な味を再現しながら、初めて食べる人にも食べやすいバランスのよい配合に。
「辛いけど、複雑な辛さ。花椒や八角の風味が効いてる〜! 具だくさん。冷ややっこに合います。」(編集Y)
お問い合わせ:マルシンフーズ
石ちゃんまいう〜!! ぶーぶーカレー

〝とろ~り玉ねぎまいう~製法〟で作り上げた、こだわりのポークカレー。甘くてとろとろの食感の玉ねぎと、ソテードオニオンのうまみ、玉ねぎの異なるおいしさを、豚バラ肉、フルーツ、香り高い香辛料が引き立てる。
「玉ねぎと豚バラの甘みが感じられるカレーです。辛すぎず、食べやすい味。女性なら2人分になりそうな量!」(編集Y)
お問い合わせ:平和食品工業
石ちゃんまいう〜!! もーもーカレー

〝牛肉欲張りまいう~製法〟を採用したこだわりのビーフカレー。肉の形がなくなるまで溶け込ませたうまみたっぷりの濃厚ソースに、さらに牛肉を「追い肉」。とろとろ玉ねぎとフルーツと香り高い香辛料をプラス。
「大きな牛肉のかたまりが入っていて、コクもしっかりある味。ルウの量もたっぷりで、食べごたえ十分です。」(編集Y)
お問い合わせ:平和食品工業
霧島天然水 のむシリカ

体内では生成できないミネラル、「シリカ」の含有量が世界トップクラスの天然水。やわらかく飲みやすい中硬水。加熱してもミネラル含有量はそのまま。汗をよくかく時期の飲用に。また、料理やお酒の水割りなど、幅広い用途にマッチ。
「ミネラルがしっかりとれるのにくせがなくて、温かいお茶をいれてもおいしいです。」(ライターN)
お問い合わせ:Qvou
調理/ナチュラルフードクッキング 撮影/豊田朋子 スタイリング/中村弘子
エネルギー計算/スタジオ食 編集協力/中村 円
【レタスクラブ/PR】
Information
https://www.katosangyo.co.jp/product/
▼加藤産業株式会社「カンピー」の商品情報ページはこちら
https://www.katosangyo.co.jp/product/brand/%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%BC/
おすすめ読みもの(PR)
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細