好きな味を思う存分食べられる!業スーマニア推し「大容量商品」4選

好きな味を思う存分心ゆくまで食べられる!コスパ◎の業スー大容量商品

業務スーパーに通い始めて早20年以上という、料理家の東山広樹さん。地元にオープンしてすぐ親御さんと一緒にわくわくしながら足を運んだそう。そんな東山さんが愛してやまない「大容量商品」を教えてもらいました。また、業スーマニアの間で注目を集めている「馳走菜(ちそうな)」も必見です!

【画像で見る】マニアの間で注目されている!業スーの総菜ショップ「馳走菜」
教えてくれたのは▷東山広樹さん

教えてくれたのは▷東山広樹さん
料理家。東京農業大学醸造科学科出身ならではの調理科学に基づいたX(@h_gashiyama)での投稿は常に話題に。今春、東京・神保町に「餃子の肉太郎」をオープン。

【東山さんが厳選】これさえ買っておけば間違いなしのアイテム


たらふく食べるぞ「ロマン食材」

こんなに入っててこの値段!? 業スーの大容量商品はやっぱり最高。好きな味を思う存分心ゆくまで。

<杏仁豆腐>

若かりし頃業スーでよく買った商品!やさしい甘みと杏仁の香りがふわっと広がる

やさしい甘みと杏仁の香りがふわっと広がる
人気商品がリニューアル。「杏仁豆腐ってお店で食べると、もの足りなくてもっと食べたくなりますよね。でもこれを買えば大丈夫。1kgってすごすぎ(笑)」。1kg ¥311

<えびピラフ>

お店で食べたあの味を自宅で手軽に

お店で食べたあの味を自宅で手軽に
「ピラフって手間がかかるから家ではなかなか作れない憧れの味。満腹になるまで食べたいと願っていたところ、見つけちゃいました。えびもプリプリで感無量」。1kg ¥570

<ぜんまい水煮>

さっと使えて旬の味わいそのまま

さっと使えて旬の味わいそのまま
「こんなに使い切れないかも、と思うでしょ? でも心配ご無用。ナムルにすればマジでぺろっといけちゃいます。たっぷり食べられてハッピーと思うはず」。1kg ¥1,058

【COOKING POINT】
ごま油でぜんまい水煮とおろしにんにくを一緒に炒めて、絶品ナムルに。水けをしっかりと飛ばすのがコツ。

<業務用ハム>

見た瞬間ニヤけるマンガ級サイズのビッグハム

見た瞬間ニヤけるマンガ級サイズのビッグハム
「誰しもが一度は憧れたことがある、丸かじりハム。厚切りにしてハムカツにしてもよし、フライパンでさっと焼きつけてもよし」。2.1kg ¥2,006

業スーの総菜ショップ「馳走菜」って知ってる?

今、業スーマニアの間で注目を集めているのが、店内で作った総菜やお弁当、そしてスイーツを販売している「馳走菜(ちそうな)」。フライや太巻きのバイキングなど、テンションが上がるラインナップです。取り扱い店舗はHPで確認を。今後店舗数を増やしていく予定だそう。

魅惑の品揃えで、迷いまくり&興奮気味の東山さん

魅惑の品揃えで、迷いまくり&興奮気味の東山さん。

驚くほどボリューミーな「ぶっとい太巻き」(1本 ¥408)

驚くほどボリューミーな「ぶっとい太巻き」(1本 ¥408)。

揚げ物の誘惑がたくさん!

揚げ物の誘惑がたくさん!

※店舗や時期により商品の価格や取り扱い、パッケージは異なります。7/16時点の税込み価格を表記しています。

* * *

超料理マニアな料理人と自負する東山さんが、愛してやまない業スー商品。コスパだけでなく味もピカイチなのでしょう。試してみたくなりますね!

撮影/よねくらりょう 編集協力/高田真莉絵

文=徳永陽子

この記事に共感したら

Information

協力:神戸物産

Instagram-レタスクラブ公式

<レタスクラブ 2025年9月号より>


雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’25 9月号』は暑さでへとへとな私たちを助けてくれる「夏の疲労回復ごはん」特集▼

夏バテや冷え、胃腸トラブル、睡眠不足など、この時期ならではのお悩みを改善すべく、豚肉やとり肉、豆腐、ねばねば野菜…などの食材を組み合わせたレシピをたくさんご紹介しています!/美容皮膚科医が監修した「食べるシミケアレシピ」/マニアック料理家・東山広樹さんと行く「業スーツアー」/防災のプロ直伝「役立つ防災グッズの選び方」など/付録は豪華3本立て!【とじ込み付録】「かにかま&さつま揚げのおかずBOOK」/【別冊付録】「からだ整えスープ」/【毎号付録】「献立カレンダー」がリニューアル!「月~金×4週分の晩ごはん 9月の平日ラク献立」/【大人気連載】オトナのNEWSは加藤シゲアキさん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ9月号をぜひお楽しみください。



本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細