業スー歴20年の料理家に聞いた!日々の料理が少しラクになる名脇役たち

業スー歴20年のプロに聞く!日々の料理が少しラクになる名脇役たち

SNSで話題の料理家の東山広樹さんと行く業スーツアー。東山さんは、仕事だけでなくふだん使いまで業スーアイテムに激ハマりしているそう。今回は、日々の料理が少しラクになる「乾物&漬物 」をご紹介します!

【画像で見る】自分で作ると案外たいへん!「ちょっと体にいいもの」
教えてくれたのは▷東山広樹さん

教えてくれたのは▷東山広樹さん
料理家。東京農業大学醸造科学科出身ならではの調理科学に基づいたX(@h_gashiyama)での投稿は常に話題に。今春、東京・神保町に「餃子の肉太郎」をオープン。

【東山さんが厳選】これさえ買っておけば間違いなしのアイテム


あるとうれしいよね!「乾物&漬物 など」

地味? いやいやこういうのがあるといちばん助かるんです。日々の料理が少しラクになる名脇役たち。

あるとうれしいよね!「乾物&漬物 など」

<さつまいも春雨>

さつまいも春雨

弾むようなもっちりとした歯応え
「緑豆の春雨とは一味違う、もっちりとした弾力が自慢のさつまいも春雨。圧倒される独特の食感は、今話題沸騰中の麻辣湯(マーラータン)を作る際にはマスト。チャプチェにもおすすめです」。500g ¥375

【COOKING POINT 】
「さつまいも春雨は、たっぷりの湯で約5分ゆでて、冷水で冷やしてからカット。炒める際は水けを飛ばして」

<刻み青かっぱ>

刻み青かっぱ

ご飯に混ぜてお握りにも
1kg ¥321

<さくら漬け>

さくら漬け

地味おかずに添えて
1kg ¥213

きゅうりを細かく刻んだ漬物の刻み青かっぱと、大根を梅酢で漬けたさっぱりとした風味のさくら漬け。「こってりとした茶色いおかずが好きなので、添えるだけで色味と爽やかさをプラスしてくれる漬物は必須。ご飯との相性もレベチです!」。

【COOKING POINT 】
「さくら漬けは練り梅と混ぜて酸味をプラスすると、献立を引き立てる最強のアクセントに。シンプルにご飯にのせてももちろんうまい(笑)」

<ひじき煮(要冷蔵)>

ひじき煮(要冷蔵)

かつおだしの香りにほっとする日本食の定番
「ひじき煮はたくさんの食材を使うので、自分で作ると案外たいへん。これは大豆やにんじんも入っているから疲れた日に『ちょっと体にいいものを食べたいな』という欲望を満たしてくれます」。1kg ¥483

<れんこんスライス>

れんこんスライス

下処理いらず。適度な厚さで使い勝手ピカイチ
「面倒なれんこんの下ごしらえをすべてやってくれている、何とも親切な商品。カットの厚みが絶妙で、どんな料理にも使えるのはさすが。鍋や炒め物の具材にぜひ!」。1kg ¥581

※店舗や時期により商品の価格や取り扱い、パッケージは異なります。7/16時点の税込み価格を表記しています。

* * *

袋を開けてすぐ食べられるものが冷蔵庫に入っていると思うだけで気持ちもラクに。東山さんオススメの名脇役たち、ぜひお試しください!

撮影/よねくらりょう 編集協力/高田真莉絵

文=徳永陽子

この記事に共感したら

Information

協力:神戸物産

Instagram-レタスクラブ公式

<レタスクラブ 2025年9月号より>



雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’25 10月11月合併号』は笠原将弘さんの「秋野菜満喫レシピ」特集!▼

今月は「賛否両論」笠原将弘さんが教えてくれた、秋野菜の魅力を存分に生かしたレシピをたっぷりご紹介。和食の料理人ならではの食材の組み合わせや調理法が満載で、料理のレパートリーが広がります!/パパッとできる「お刺身のおいしいかさ増しレシピ」/さつまいもLOVERSが厳選した「さつまいものおやつBEST7」/【とじ込み付録】「もやしのおかずBOOK」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「月~金×4週分の晩ごはん 10月の平日ラク献立」/【大人気連載】オトナのNEWSは小山慶一郎さん登場!/韓国スターの素顔に迫る「FOCUS ON K-ACTORS」はD-LITEさんほか/コミックエッセイも多数!レタスクラブ10月11月合併号をぜひお楽しみください。



本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細