「むしろ清々しい」 銀座高級クラブのママと普通のママの“ランチ格差”に衝撃走る

たまにはママ友とリッチなランチを楽しみたい、というささやかな願望を持っている方も多いかと思いますが、11月13日放送の「もしかしてズレてる?」(フジテレビ系)に登場した、東京・銀座の高級クラブの“ママ”のとんでもない“ランチ事情”に、ネットでは驚きの声が上がりました。
ランチ1回に100万円! 銀座高級クラブ・ママのランチ事情
同番組では、銀座の高級クラブのママを務める高嶋りえ子の食生活が特集されました。銀座の一等地に3店舗を構えるりえ子ママは、ランチを食べるためだけに新幹線のグリーン車に乗って京都へ。
海外からのファンも多い京都の高級料亭を貸し切り、超贅沢な京料理を心行くまで満喫していました。そのランチ代は、なんと総額100万円。これにはスタジオからも「そんなすんの!?」「めちゃめちゃやな!」と驚愕の声が上がっていました。
この贅沢っぷりに視聴者は「むしろ突き抜けてて素敵なお金の使い方に思える」「それだけ努力してるんだろうな… それにしてもとんでもないけど」とむしろ感心してしまっているよう。
普通のママたちのランチ事情は?
一方で、「ママはママでも、主婦の方のママとはゼロが3つ4つ違うな…」といった声も。「レタスクラブ」で実施したアンケート調査では、主婦の“外出ランチ”代の平均予算は、2,000円未満が62%とハメを外しすぎない人が多いよう。また、日清食品冷凍株式会社の「平日のランチに関する意識・実態調査」では、自宅でのランチの平均金額は「293円」と、節約志向の人が多いことが判明しました。
実際にネット上では、ランチに関して「いつも残り物とかですませてる」「旦那のお弁当を作るときにちょっと多めに作ってます」「今はチンして食べる系が安くてうまいからありがたい」「トマト丸かじりして終わりとか…」といった声が。
家にあるもので簡単に作れる「のりのり焼きそば」
そこで今回は、そんなお母さんたちにうってつけのお手軽節約レシピをご紹介。どの家庭にもある“のり”をたっぷり使った「のりのり焼きそば」で、いつもとちょっとだけ違う焼きそばを作ってみては?
まずかまぼこを約1cmの厚さに切り、そこからさらに半分にカット。ごま油を入れたフライパンでしょうがを炒め、香りが立ったらかまぼこ、麺、水、ソース、醤油を加えて炒め合わせます。最後に器に盛って青のりをたっぷりかけ、味つけのりと万能ねぎをトッピングして完成です。材料は家に常備してあるものが多いので、値段もお安く作れますよ。

豆苗とナンプラーの風味が相性抜群な「豆苗とチキンのエスニックチャーハン」
カットしても根の部分があれば生えてくるため、何回も楽しめる豆苗を使った「豆苗とチキンのエスニックチャーハン」もお母さんのお手軽節約ランチにおススメ。
作り方は、まず豆苗を3~4等分に切り、茎と葉を分けておきます。油を引いたフライパンに包丁の腹でつぶしたにんにくを加え、香りが立ってきたら、とり肉の皮目を下にして並べて焼き色がつくまでしっかりと焼きましょう。
しめじを入れて約30秒間強火で炒め合わせたら、ご飯を加えてほぐすように炒め、ナンプラーで味付け。豆苗を茎、葉の順に入れてさっと炒め合わせたら出来上がりです。とり肉を使用してるので、他のお肉よりリーズナブルなのもポイント。

規格外な“ママ”のランチもいいですが、自宅でいつもと違うメニューを作るだけでちょっとした贅沢感を感じられるかもしれませんよ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細