タオル用バーがラップの収納スペースに?100円グッズの使い方アイディア11選

今やどこの家庭にも必ずあるほど身近になった100円グッズ。とくに、種類豊富な専用グッズは、サイズさえ合えばあらゆる場所に活用できて、家中スッキリ片づくんですよ。そこで今回は、数ある中から、3種類をセレクト。100円グッズに詳しい整理収納のプロに、本来の用途とは違う使い方のアイディアを教えてもらいました! さらにおなじみグッズ2種のあっと驚く使い方もご紹介しちゃいます。

教えてくれたのは…
▷赤工友里さん
整理収納アドバイザー。Y-Style代表。YouTubeチャンネル「かぞく収納CHANNEL」(@kazokushuno)では、さまざまな収納アイディアを発信中。著書に『新しい収納の教科書』(KADOKAWA)がある。
粘着タイプの「タオルバー」で収納がないところに収納スペースを!
【使うのはコレ!】


粘着シート マルチバー ホワイト 約縦2×横27×奥行き6.4cm ¥110/Seria
【使い方のアイディア】
あらゆるタオルバーの中でも、赤工さんは粘着シートで貼りつけるタイプを愛用。「壁や家具を傷つけることなく、平面であればどこでも貼りつけて設置できます。キッチンなら食器棚の棚板の下にバーを2本取り付ければ、ラップやホイル、トレイなどのすき間収納が完成。げた箱の扉裏やベランダの窓ガラスにも、スリッパ収納が作れます」(赤工さん)
▼引き出し収納のストッパーとしても。

▼2本取り付けて…

⇩
▼ラップやホイルなどの収納にぴったり!

▼ガラスにもつくので、ベランダスリッパの収納にも!

「靴下カップ」で引き出しやボックスを細かく仕切って種類ごとに収納!
【使うのはコレ!】


くつした整理カップS4P、M3P 各¥110/DAISO
【使い方のアイディア】
引き出しの中の靴下を1足ずつ入れて取り出しやすくするアイテム。スペースに合わせて連結できます。「3サイズあり、2~4個セットなので、スペースに合わせて必要な数を組み合わせるだけ。私はファイルボックスの中を区切ってジップバッグを収納したり、子どものヘアアクセサリーの収納に使ったりしています」
▼ジップバッグなどを種類ごとに収納。

▼アクセサリー類の収納にも便利!

「コードクリップ」をハンガーバーのラベルや仕切りにしてクローゼットを整理
【使うのはコレ!】


かんたんコードクリップ 2P ¥110/Seria
【使い方のアイディア】
ごちゃっとしがちな電化製品のコードやケーブルをまとめて留めておけるクリップ。「この丸い形がハンガーバーにピタッとフィット! これにラベルを貼ってハンガーに掛けてある洋服を仕切るのに使えば、クローゼットの中がより見やすく、取り出しやすくなります」

家に必ずあるアレ2品。本来の用途とは違う「じゃない」使い方
【突っ張り棒】▶仕切りやストッパー代わりになる!
引き出し内でケースがズレないように突っ張り棒で固定
引き出しの中をケースで区切っても、サイズがぴったり合っていないと、引き出すたびにケースが動いてモヤモヤ……。「そんなときのストッパーとして突っ張り棒が役立ちます。幅に合わせてサイズ調整も自在。奥行きのある収納の手前だけ使いたいときの仕切りにも」

突っ張り棒で棚を縦に仕切ってペットボトルを寝かせて収納
棚にペットボトルを収納する場合、立てると上にデッドスペースができてしまうことも。「突っ張り棒を縦に使って仕切りにすれば、寝かせて積み上げても倒れてきません。ペットボトルの大きさに合わせて、仕切る幅を自在に変えられるのもいいですね」

【ダブルクリップ】▶使い方が無限大!
ハンガーに引っ掛けてクローゼットの収納量を増やす
洋服を掛けた2つのハンガーを、1つにまとめるアイディア。「ダブルクリップの片方の持ち手をハンガーのフックに通し、もう片方の持ち手に2つ目のハンガーを引っ掛けるだけ。この工夫で収納量を増やせます」


引き出しの落下防止に
「引き出しの奥にタブルクリップをつけ、手前の持ち手だけ持ち上げた状態で戻し入れると、ストッパーに」

ラベリングにも使える!
引き出しの中など、上から見て分かるように、ラベリングが可能。「ダブルクリップの背の部分に項目を書いたシールを貼り、ケースや仕切りに留めればOK」

* * *
ただでさえ便利な100円グッズが、さらにこんなにも幅広い使い方ができるなんて! ますます手放せなくなりますね。発想の転換をしながら、100円グッズを上手に暮らしに取り入れてみましょう。
撮影/赤工友里
協力:Seria https://www.seria-group.com DAISO https://www.daiso-sangyo.co.jp/
※掲載商品は2025年8月時点のものです。店舗によって品揃えも異なり、現在お取り扱いがない場合があります。
文=高梨奈々
Information
<レタスクラブ 2025年10・11月合併号より>

▼『レタスクラブ ’25 10月11月合併号』は笠原将弘さんの「秋野菜満喫レシピ」特集!▼
今月は「賛否両論」笠原将弘さんが教えてくれた、秋野菜の魅力を存分に生かしたレシピをたっぷりご紹介。和食の料理人ならではの食材の組み合わせや調理法が満載で、料理のレパートリーが広がります!/パパッとできる「お刺身のおいしいかさ増しレシピ」/さつまいもLOVERSが厳選した「さつまいものおやつBEST7」/【とじ込み付録】「もやしのおかずBOOK」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「月~金×4週分の晩ごはん 10月の平日ラク献立」/【大人気連載】オトナのNEWSは小山慶一郎さん登場!/韓国スターの素顔に迫る「FOCUS ON K-ACTORS」はD-LITEさんほか/コミックエッセイも多数!レタスクラブ10月11月合併号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「 ドラマ「おいしい給食」season1 BD-BOX 」」
劇場版最新作『おいしい給食 炎の修学旅行』全国公開記念!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細