手軽に華やかさを演出! SNSで大人気の「デコカップケーキ」をパーティ仕様に

現在、SNSで人気のお料理写真。趣向をこらしたものから、キャラ弁のようなユニークなものまで、さまざまな写真が投稿され日々盛り上がっています。料理を楽しくするカメラアプリ「SnapDish(スナップディッシュ)」の運営スタッフに、アプリ内で人気のあったお料理写真を教えてもらいました。
ここ最近のトレンドは、ドイツの伝統菓子「シュトーレン」と、カラフルに飾った「デコカップケーキ」の2つ。どちらもクリスマスムードを盛り上げるフォトジェニックな魅力があります。おうちで簡単に作れて見栄えのいいレシピもたくさんありますから、楽しく作ってSNSにアップしちゃいましょう!
ドイツの伝統的なお菓子を我が家流に!
ドイツのクリスマスといえばシュトーレン。最近では、日本でもポピュラーになってきましたね。抹茶やショコラ味にアレンジしたり、形を変えたりして我が家流のシュトーレンを楽しんじゃいましょう!

シュトーレンをリング型で作ると、また違った印象に。リースのように飾り付けても楽しいですね!

ホームベーカリーを使うから手間いらず。真っ白なシュトーレンは透明の袋に入れて、クリスマスカラーのリボンで飾るとかわいいですよ。

ココアを使ったショコラシュトーレンは、子どもたちにも大人気。トリュフチョコを芯にするアイデアはぜひ真似してみてください。
シンプルなカップケーキを華やかに飾りつけ!
家にある材料を使って手軽に作れるカップケーキを、あんフラワーやクリームなどでデコるとこんなにかわいくなります。ホームパーティはもちろんのこと、お土産に持って行っても喜んでもらえますよ。

食べるのがもったいないくらい、キレイなカップケーキ。あんフラワーは、口金を変えるといろんな表情を出せるんです。

クリスマスカラーのクリームでツリーにしても◎。アザランやチョコプレートを飾るだけなので、ちびっこと一緒に楽しめます。

おいりを使ったパステルカラーのカップケーキ。白いクリームに色とりどりのおいりが映えます♪
シュトーレンは作って数日おいてから食べると、しっとりおいしくいただけます。残ったら冷蔵庫ではなく、暖房のあたらない湿気の少ない場所で保存しましょう。一方、カップケーキは日持ちしない代わりに、手軽に何度でも作ることができます。ホットケーキミックスを使えば、軽量の手間もほとんどかからないのでおすすめです。
クリスマスを迎えるまでに、どちらも作って楽しんでみてはいかがでしょうか?おうちパーティーでふるまっても、みんなに喜んでもらえることうけあいですよ!
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細