お正月の食卓を華やかに! お湯を注ぐと桜咲く「おだし」
近頃、おせち料理は手作りせずにお取り寄せというご家庭も多いのでは。中には、おせちは食べないという人も。でも、新年を迎えたら、雰囲気だけでもお正月を味わいたいもの。そんな時は、お湯を注ぐだけで新春気分を味わえる「のむ天然おだし」はいかが?
今回ご紹介するのは、のむ天然おだし専門店「雅結寿(みやびゆいのじゅ)」が12月13日から販売する「さくらのおだし」です。「雅結寿」は、1杯ずつドリップした香りと旨み豊かな「だし」を、コーヒーやお茶感覚で楽しむスタイルを提案するお店。取り扱っている「のむ天然おだし」は、食品添加物を一切使用せずに自然本来の味わいを大切にしています。
季節限定販売となる「さくらのおだし」は、「のむ天然おだし」と「桜花塩漬」をセットにしたおめでたい一品。澄んだ味わいの「血合抜き荒節」と最高級の鰹節「本枯れ節」、さらに北海道産「高級真昆布」をブレンドした「おだし」と、手摘みした無農薬の桜を塩と梅酢で漬込んだ「桜花塩漬」の優雅なマリアージュが楽しめます。
「さくらのおだし」を飲む際は、カップ用フィルターで抽出するだけでOK。桜はおだしに浮かべるとふわっと花びらを広げ、まるで満開の桜のよう。そして、立ち上る華やかな香り。口に含むと、コクがあるのにすっきりとしたうまみが広がります!
結納などの慶事に振舞われる「さくら茶」のように、おめでたい飲み物なので、お正月はもちろんのこと、御祝いの席や来客のおもてなしにもピッタリ。パッケージが桜色の風呂敷なので、年末年始の手土産にもおすすめです。手軽に優雅な雰囲気を演出してくれる「さくらのおだし」で、お正月の食卓をちょっぴりグレードアップしませんか?
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細