年収1000万円の起業家の財布をチェック! すぐ真似できる貯め上手になるためのヒント
お財布の中身を公開!

●現金
現金は常に10万円ほど入れておくという宮本さん。「お財布をあけたとき、豊かな感じがして気持ちに余裕ができるんです」。
●カード類
クレジットカードはプライベート用と仕事用を1枚ずつ。ポイントカード2枚と、タクシーカードが1枚、キャッシュカード3枚。
直感を大事にして、夢をかなえるお財布

「お財布は毎日持ち歩くものだから、テンションの上がるものがいい」という宮本さんが使っているのは、赤いエルメスのお財布。レシートや領収書は専用のファイルに入れ、お財布には一切入れません。
「ぱっと開いたときにすっきり整理されている状態をキープし、気持ちよくお金を使いたい。お金に対してポジティブな気持ちでいたほうが、多く入ってくると思っています」。
新しいお財布をおろすときには、宮本さん流“おまじない”も。「お金がたくさん入っている状態をお財布に記憶させるため、一万円札を入るだけ入れて1週間ほど寝かし、縁起のいい日に使い始めます」。
●POINT 1 サブのカードケースを持ってポイントカードを厳選

お財布の中のポイントカードは日常的によく使うものを厳選して2枚。時々しか使わないポイントカードや、新幹線用のEX-ICカードは、サブのカードケースに。「こちらも、必ず使うものやポイントのたまりやすいものを厳選」。
●POINT 2 かなえたい夢をカードに書いて入れておく

お財布の中にプチ封筒を入れ、かなえたい夢をカードに書いて。「毎年、年の初めに書いていますが、年末に見直すと、夢だったことが当たり前の日常になっている場合も! お金が増えるように“種銭”として、一万円札も1枚畳んで入れています」。
サブのカードケースや夢を書いたカードなどは、すぐにまねできそう。これから新しい財布をおろす人は“おまじない”にもチャレンジしてみる!?
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細