「シャインマスカット」が大流行! 2017年のSNS上の料理写真トレンド総まとめ

スキレットは、鉄製の分厚いフライパンのことです。素材の持ち味を生かし、短時間で調理できるのはもちろんのこと、そのまま食卓へ運んでいけるサイズ感と見栄えの良さが人気の秘密です。

BRUNOは、小さめのホットプレートといえる調理器具です。平面プレートやたこやきプレートなど、いろんな種類のプレートをセットして使えるのが魅力。食卓に置くだけでおしゃれに見え、きれいな写真が撮れるということで、SNSでも高い頻度でアップされていたようです。
丸い断面が可愛い♪水玉レシピ

2017年の夏からは「水玉〇〇」という投稿がよく見られました。断面が丸い食材をスライスして並べていくだけなのに、とてもかわいくてフォトジェニックな印象に!

お料理では水玉ちらし寿司、デザートではシャインマスカットをSNSにアップする人がとても多くみられました。特にシャインマスカットはあちこちで投稿され、2017年のSNS映え1位と呼べる食材になりました。切って並べるだけという手軽さも人気の理由のようです。
断面を楽しもう!ラウンドパンとしましまゼリー

2017年は、「断面の美しさ」に注目が集まった年でした。ラウンドパンは、切ると中からカラフルな模様が出てくるように工夫するのが流行しました。

夏からは、しましまゼリーが大流行しました。カップの横から見ると、段違いの層がとってもフォトジェニックですね。食べるのがなんだかもったいなくて、いつまでも眺めていたい気分にさせられるメニューが人気を集めました。
海外発祥のおしゃれなスイーツ♪

アメリカの結婚式で人気を集めているネイキッドケーキは、側面までクリームで覆わないデコレーションが「SNS映えする!」と人気になったスイーツです。そしてヨーグルトバークは、ヨーグルトにさまざまなトッピングをして凍らせるひんやりデザート。どちらも海外発祥のおしゃれなお菓子です。

ベリーに代表される色鮮やかなフルーツやチョコレートなど、女子心をくすぐるかわいい色合いのお菓子画像を投稿した人が増えました。
2017年のトレンドまとめ
2017年は、作ってそのまま食卓に出せるおしゃれな調理器具が、SNSアップのマストアイテムに。食材は円形のものをスライスしたり、丸く成型したりするレシピが人気を集めていました。「ラウンドフォルム」が、去年のトレンドのカギだったといえそうですね。

さらには海外のSNSで人気に火がついて日本に上陸した、おしゃれなスイーツを再現しアップした人も多かったようです。どのトレンドも、あまり時間や手間をかけずに作れるレシピとなっているのが特徴。手軽に作れて見栄えもいい、そんなレシピに人気が集まった年でした。
さて、2018年はどんなトレンドになるのでしょうか? 予測してみるのも楽しいですね♪
Information
・今年初のシャインマスカットを使ったタルト(Nori.er3425さん/SnapDish)
・ひき肉とブロッコリーのマヨ味噌炒め(ミラさん/SnapDish)
・BRUNOで朝ごはん(もなかさん/SnapDish)
・#水玉ちらし寿司お弁当(めぐみかんさん/SnapDish)
・シャインマスカットと巨峰のオープンサンド(ひなうたさん/SnapDish)
・スイカ模様のラウンドパン(shimakichi0426さん/SnapDish)
・プラムのシロップゼリー・はちみつヨーグルトゼリー(hirokoさん/SnapDish)
・ネイキッドケーキ♡チョコたらりん(rieさん/SnapDish)
・ヨーグルトバーク(あつみんさん/SnapDish)
・抹茶と甘納豆のラウンドパン♪(☆run☆さん/SnapDish)
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細