もはやこれが目的に!? 余った「おでん」のリメイクレシピが役に立ちすぎる

現在、SNSで人気のお料理写真。趣向をこらしたものから、キャラ弁のようなユニークなものまで、さまざまな写真が投稿され日々盛り上がっています。
そこで、料理を楽しくするカメラアプリ「SnapDish(スナップディッシュ)」運営スタッフに、アプリ内で人気のあったものを教えてもらいました。
寒い冬は、温かいおでんが美味しい季節ですね。でも、ついついお鍋に山盛りに作ってしまい、食べきれなくて余ったことはありませんか?
そんなときは、ひと手間加えるだけで、簡単に美味しいアレンジおでんにできますよ!
カレールーを入れるだけ!あっという間に和風カレーに
よく出汁が出たおでんの鍋にカレールーを入れれば、絶品和風カレーができあがります。いつもと一味違うあっさりとしたカレーは、一度食べればクセになります。

大きな具が、そのままたっぷりと入っていますね。玉子はもちろん、大根やちくわ、こんにゃくも意外とカレーによく合いますよ。
残った出汁は炊き込みご飯に
鍋に残ったおでんの出汁はどうしていますか? 捨てるなんてもったいない! お米と一緒に炊飯器に入れてしまえば、炊き込みご飯になるんです。

お米にしっかりと出汁がしみ込んでいて、美味しそうですね。お弁当にも入れるのもおすすめです。
ホワイトソースとの相性もバツグン!おでんドリア
何にでも合うおでんの味は、ホワイトソースと混ぜてもOK。ご飯に乗せてオーブンで焼けば、まろやかな味わいの和風ドリアになります。

おでんの具は1~2cm角に小さく刻んで。具材にすでに火が通っているので、フライパン一つで簡単にできちゃいます。
ちょっとした工夫で、おでんがさらに美味しく大変身しました。2日目、3日目の味が染み込んだおでんも美味しいですが、少し変化を加えれば、毎日でもおでんが食べられそうです。
おでんを作りすぎてしまったときや、いつものおでんに飽きてしまったら、ぜひ色んなアレンジを試してみてくださいね。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細