節分を楽しむなら、有名な「鬼退治キャラ」はいかが?【キャラ弁】

レタスクラブニュースでは、「冬のキャラ弁祭り」を開催中です。大好きなキャラクターを冬ならではの食材やモチーフで彩る、楽しい作品をお待ちしております!
投稿された作品の中から厳選してご紹介するこのシリーズ、今回は「節分」の鬼から連想したという昔話がモチーフです。
豆まきとともに、節分イベントの主役であるのは「鬼」! そこから連想して、昔話の「桃太郎」を作ったというキャラ弁が投稿されました。
おともたちが桃太郎に「くださいな!」とリクエストした「きびだんご」は、マッシュポテトをデコふり(手軽にごはんに色をつけることができる、ふりかけ)で色づけして作成。
メインキャラである鬼、桃太郎、キジ、犬、猿は「一体どうやって作ったの~!?」という驚きの完成度ですが、こちらはかまぼこ、さつま揚げ、大豆シート(青&緑)、かにかまなどを使い、貼り絵のように作ってあるとのことです。
節分から広がるキャラ弁ワールドで、福も栄養も元気もしっかりチャージして。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細