きっかけ vol.1-2「考えごとで家事を楽しむ」 山崎ナオコーラのエッセイ
雑誌『レタスクラブ』で連載中の山崎ナオコーラさんのエッセイ「考えごとで家事を楽しむ」をレタスクラブニュースでも特別公開!
家事に仕事に子育てに大忙しの毎日。実体験に基づいた言葉で語られるからこその共感や、生活を楽しむためのヒントが隠されています。
vol.1「きっかけ」を4回に分けてお届け。今回は第2回目をお送りします。
******
家事労働の間は心を空白にして、あとは、「歯磨きのついでに洗面所の掃除」「魚を焼いている間に味噌汁を作り、料理を運びながら子どもの相手」と、最短の道はどこにあるか、ということだけを頭で追う。
さらに、電化製品にもバンバン手を出した。たくさんの貯金があるわけでも、高い定収入があるわけでもないのに、「金よりも時間の方に価値がある」と言い訳しながら、産後の家事が心配だった妊娠中に、共働きの三種の神器と言われるロボット掃除機、全自動洗濯乾燥機、食器洗い機を一気に購入した。
しかし、一時間かかることを三十分でやったり、三十分かかることを十五分でやったりはできても、決してゼロ秒にはならない。
すると、家事をやっていない人に対して「ずるいな」という感情が湧いてくる。
私が家事で心を無にして過ごしている時間を、夫は仕事でミスをして「次からは、こうしよう」と成長したり、仕事相手の誰かと人間関係を築いたり、とにかく、人間としてプラスになるようなことをして過ごしている。
悔しい。
家事をしているときの自分の成長を無にしかできないとしたら、仕事をしている人に負けてしまう。
(続く)
文=山崎ナオコーラ イラスト=ちえちひろ
Information
1978年福岡県生まれ。埼玉県育ち。2004年『人のセックスを笑うな』で作家デビュー。エッセイ集に『指先からソーダ』『かわいい夫』『母ではなくて、親になる』などがある。目標は「誰にでもわかる言葉で、誰にも書けない文章を書きたい」。初めての絵本『かわいいおとうさん』(絵ささめやゆき、こぐま社)も刊行。
山崎ナオコーラさんのTwitter
「考えごとで家事を楽しむ」は毎週水曜の18:30に配信します!
▼掲載話一覧はこちら
※『レタスクラブ』で好評連載中! 最新号では最新話を読むことができます。
▼最新号の詳細・購入はこちら
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細