これっておかず? それともデザート!? 抜群の見栄えで目を引く「ケーキバーグ」

誕生日や記念日などの特別な日には、ゴージャスなメインディッシュを用意したいもの。「ボリュームがあって、おいしくて、見栄えもよくて…」と悩みだすと、何を作るかなかなか決められなくなりますよね。そんなときにおすすめなのが「ケーキバーグ」。華やかなメニューで、パーティーやおもてなしにぴったりです。
「ケーキバーグ」の名の通り、一見するとまるでデザートのよう。ハンバーグをケーキのスポンジに見立て、クリームの代わりにポテトを使ってデコレーションします。インパクト抜群なので、家族や友人をあっと驚かせたいときにぜひ活用してくださいね。
ケーキバーグ(1人分479Kcal、塩分1.6g)
【材料・4~5人分】
ハンバーグだね(合いびき肉 500g、玉ねぎのみじん切り 1個分、パン粉 40g、塩 小さじ2/3、こしょう 少々)、牛乳 50~80ml、じゃがいも 6個、グリーンアスパラガス 1本、ミニトマト 8個、サラダ油、バター、塩
【作り方】
1. オーブンを220℃に予熱する。ハンバーグだねの材料をよく練り混ぜ、油を薄くぬった直径約15cmの耐熱ボウルに詰める。オーブンで約15分焼き、200℃に下げてさらに約20分焼き、しばらくおいて、油をきる。肉だねは耐熱ボウルに詰め、表面を平らになめらかにならす。
2. じゃがいもは四つ割りにして水に少しさらし、鍋にかぶるくらいの水を入れてふたをし、約10分ゆでる。
3. 湯をきって再び火にかけ、余分な水分をとばしてフォークでつぶす。
4. 牛乳を人肌に温める。2が熱いうちにバター50gを加えて混ぜ、牛乳と塩小さじ1/3も加えてよく混ぜる。
5. 1の粗熱がとれたら返して皿に盛り、3をナイフを使ってぬる。あれば、絞り出し袋を使ってデコレーションしても。アスパラガスをさっと塩ゆでして斜め薄切りにし、ミニトマトと一緒に飾る。

大きいハンバーグは火を通すのが難しそうに見えますが、オーブンを使って焼けば意外と簡単。オーブンが勝手に加熱してくれるので、フライパンで調理するときのようにずっと見張っている必要もありません。焼いている間に他の作業を進められますよ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細