20分で栄養満点ごはんが作れる! 栄養士ママ直伝「サイクル献立」のススメ

毎日大忙しのワーママにとって、気をもむのが食事作り。栄養面も気をつけたいし、おいしさもゆずれない! けれど、仕事から帰って来たら、そんな元気もなければ、時間もないのが現実です。
そこで、おすすめなのが、早朝から保育園でフルタイム勤務する、栄養士ママ、そっち~さんが実践している「サイクル献立」。「サイクル献立」とは、保育園などで採用されている、一定期間同じメニューをくり返す、給食スタイルのことです。
くり返しだから、献立に悩むこともなければ、栄養面はいつでもバッチリ! 買い物も調理もスムーズで超時短! 実際、そっち~さんは、小学生男子の双子のワーママですが、帰宅後20分で、栄養満点の一汁二菜の夕食を作っているといいます。
1週間分の献立を考え、これをくり返すだけ

やり方はカンタン! まず、季節や栄養バランスなどを考えながら、1週間分の献立を考えます。これを一定期間くり返すだけ。そっち~さんは、平日の夕食にこの仕組みを取り入れ、月曜~金曜までを1サイクルとし、これを1カ月(4~5回)くり返しているのだとか。
買い物は余裕のある週末にまとめ、忙しい平日は調理だけ、というように、作業を分散させて、効率化がはかれるのも「サイクル献立」のイイところです♪
ある日の絶品サイクル晩ごはん♪「レンチン照り焼きチキン」レシピ
そんな「サイクル献立」をフル活用するそっち~さんの、とある木曜日の晩ごはんがこちら。疲れがたまる週の後半は、“レンチン”の手軽さがありがたい!

【材料】
鶏もも肉...320~400g
しょうゆ...大さじ 2
合わせ調味料(A)
酒...大さじ 2
はちみつ...大さじ 2
にんにくのすりおろし...2cm
片栗粉...小さじ 1
【作り方】
(1) 耐熱皿に鶏肉の皮目を上にしてのせ、あわせた(A)を少し残して塗る。
(2) ラップをかけて600wの電子レンジで7分加 熱する。鶏肉に火が通ったら(A)の残りに片栗粉を混ぜたものを塗り、再びラップをかけて1分加熱する。
(3) 器に盛り、あれば、ちぎったフリルレタスと4等分に切ったラディッシュなどを飾る。
* * *
「忙しくて時間がない~!」というみなさん、超時短&ストレスフリーな「サイクル献立」を取り入れてみてはいかがでしょう?
撮影=松久幸太郎 文=遊馬里江
Information

フルタイム勤務で育ち盛りの双子男子を育てた、栄養士そっち~さんのレシピブックが初登場。栄養満点のごはん25献立、130レシピ!
そっち~さんは、フルタイムで働きながら毎日たった20分、作り置きなしで一汁二菜を作っています。その秘密は「サイクル献立」。決まった献立のくり返しだから、献立に悩まない、調理を段取りがスムーズ、買い物に悩まないなど、効率アップ間違いなしですよ♪
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細