吹きかけるだけでエアコン掃除完了⁉ 思わず買いたくなる驚きのお掃除グッズ

まず登場したのは、吹きかけるだけで汚れが落ちる「エアコン内部クリーナー シュ! シュ!」。実はエアコン内部にある熱交換機はお風呂並みに高温多湿なため、カビが生えやすい場所です。
しかしネット上では「エアコン内部を掃除したいけど見るのなんか怖い…」「自分で掃除してエアコンになにかあったら嫌だから結局業者に頼んでる」など、エアコン掃除を躊躇う声が多い様子。そんなエアコン掃除も同エアコンクリーナーを使えば、手を汚すことなく簡単に掃除できます。あまりに便利なお掃除グッズに、エアコン掃除が楽しくなるかも?

お次は、錫村さん自らが開発したという「エアコン専用ブラシ ファンファン」。ふわふわのブラシを送風口に突っ込むだけで、エアコン内部の取りにくい汚れを簡単に掃除することができます。
実際にエアコン専用ブラシを使ったTwitterユーザーからは、「汚れがすごいとれる」「いつも手の届かないところの掃除で手こずってたから、めっちゃありがたい」など絶賛の声が多く見られました。毎回エアコン掃除に苦戦している人は、ぜひお試しあれ。
頑固な油汚れを落とす魔法のお掃除ペーパーとは?
掃除の便利グッズは、エアコンだけではありません。以前放送された「ヒルナンデス!」(日本テレビ系)では、掃除を楽にする最新グッズが特集されました。

まずは“魔法のお掃除ペーパー”と呼ばれる「COCO MAGIC スクラブペーパー」。ポリプロピレンという素材からできているスクラブペーパーは、水に強く油をしっかり吸収してくれる優れもの。コンロのギトギトな油汚れも、水ぶきするだけで簡単に落とせます。
番組ではHey! Say! JUMPの八乙女光さんが「スクラブペーパー」を実践。ギトギトの油汚れに試してみると、「ウソだろ? ウソみたいに(汚れが)取れました」と驚くほど綺麗になりました。

続いては、カーペットにまつわるアイテムをご紹介。実はカーペットの奥底には抜け毛などが絡みついており、掃除機だけでは完全に取りきれないと言われています。そこで活躍するのが「おそうじブラシかきとーるG」。約600個のトゲトゲがついた「かきとーるG」でカーペットを軽く撫でると、ごっそりと汚れが取れます。
便利なお掃除グッズを活用すれば、掃除に充てる時間をグッと短縮できるはず。便利グッズを使いこなして、時間を有効的に使ってみてはいかが?
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細