ストレスを感じさせない“3Dの風”!? 最新の「デロンギ 空気清浄機能付きファン」がすごい

自身や家族の健康を守るため、室内環境に気を配っている人は多いはず。家庭内がにぎやかであればあるほど、埃やカビ菌などが宙を舞い、空気が汚れてしまいます。そんなときにあったら嬉しいのが空気清浄機。家族を守るために欠かせない空気清浄機を、一年中スマートに快適に使えたら……。その思いに応える最新の空気清浄機能付きファンをご紹介します。

▲新商品「デロンギ 空気清浄機能付きファン」
2018年6月6日(水)、東京都内にある代官山ヒルサイドプラザにて「デロンギ 空気清浄機能付きファン」新製品発表会が行われました。デロンギは、エスプレッソメーカーやオーブンなどのキッチン家電、オイルヒーターなどを手掛けている家電メーカー。洗練されたデザイン性と高い技術力で、世界中で人気を誇っています。
発表会では、デロンギ・ジャパン株式会社 代表取締役社長の杉本敦男さん、デロンギ本社 研究開発部門ディレクターのエンリカ モンティチェッリさん、デロンギ・ジャパン株式会社 プロダクトマネージャーの西岡祐子さんが登壇し、映像とともに開発背景や製品の特性を説明しました。

▲デロンギ・ジャパン株式会社 代表取締役社長の杉本敦男さん

▲デロンギ本社 研究開発部門ディレクターのエンリカ モンティチェッリさん

▲デロンギ・ジャパン株式会社 プロダクトマネージャーの西岡祐子さん
この新しい空気清浄機能付きファンは、世界に先駆け、6月8日より日本で先行販売されています。「3Dコンフォート・エアテクノロジー」を取り入れた、優しく包み込むような“3Dの風”は、ムラのない風で当たってもストレスを感じにくいのが特徴。「コアンダ効果」と呼ばれる、空気が曲がった物体に引き寄せられ、沿って流れる効果を活かす構造で、左右から出た空気を正面で一度ぶつけることによって均一な風を生み出す仕組みです。
また、温風機能、涼風機能もついているため、一年を通して快適さを提供してくれます。もちろん、空気清浄機能も優秀で、埃や花粉はもちろん、様々なアレル物質、PM2,5などの細かい粒子も清浄してくれるそうです。温度調節や風量調節など、使う人に合わせた風を作れる機能もしっかりと搭載されています。もちろん、リモコン操作も可能です。

▲リモコンは、上部にセットできるようになっています

▲画面も見やすく、操作も簡単です
説明会のあと、実際に風を体験できる時間が設けられていたので、筆者も体験してきました。3Dの風は広い範囲に均一に届き、しっかりと涼しさを感じるのに邪魔に感じない柔らかさのある風で、自然の風を浴びているような感覚。また、デザインも部屋の雰囲気を壊さない洗練された美しさで、縦長なので場所も取りません。
今家に空気清浄機を置いていない、置いているけど効果が感じられない、もっと高性能なものがほしい、という方は、一度最新の空気清浄機能付きファンを検討してみては?
取材・文=月乃雫
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細