“オムライス&親子丼”が美味しくなる! 今すぐできる定番卵料理の格上げテクニック

食卓の定番である卵料理。様々な姿へ形を変える卵は、老若男女に愛されています。今回は、いつもの卵料理の格が上がるテクニックをご紹介しましょう。
親子丼とオムライスの格上げテクニック!
今年5月放送の「ソレダメ! ~あなたの常識は非常識!?~」(テレビ東京系)では、親子丼&オムライスの格上げテクニックが紹介されました。
まずは親子丼のテクニックが登場。もも肉を縦の繊維に沿って3等分にしたら、一口大にカットします。その際“繊維を断ち切るよう垂直に”切りましょう。こうすることで煮崩れ防止になるだけでなく、味が染み込みやすくなります。卵は“白身だけを持ち上げて切る”のがコツで、黄身はつぶれる程度でOK。かき混ぜると白身の弾力が無くなってしまいます。
ここまで準備できたらフライパンに割り下(醤油、みりん、“鶏ガラスープ”)を入れて鶏肉を5分ほど煮こみ、卵を“鶏肉の上”に投入。お肉の上に卵を落とすことで、層になってバランスの良い親子丼に仕上がるのだとか。卵を入れたら蓋をして中火で2分加熱し、火を止めて“1分蒸らす”のがポイント。蒸らすことで卵が鶏肉にしっかりと絡むようになります。
格上げテクニックでできあがった親子丼を実食した出演者たちは、美味しさのあまり沈黙。小籔千豊さんから「誰かコメントしよか!」とツッコまれていました。
続いては、オムライスの格上げ技。卵は常温に戻して、泡だて器で“しっかりと”混ぜます。よく混ぜるのは、フワフワ食感ときめ細かさを出すため。しっかりと混ぜたあとは、なめらかにするため“きめの細かいザル”でこしましょう。
卵の準備ができたら、玉ねぎ、マッシュルーム、鶏肉を炒め、ケチャップを投入。ケチャップを先に入れることで味がマイルドになり、焦がさず手早く作れるように。そして“暖かいご飯”を入れて混ぜ合わせたらチキンライスが完成。ひとまず、お皿に乗せておきます。
続いて卵づくり。まず40秒フライパンを熱した後、“濡れた布巾の上に10秒”乗せて温度を一定に。再び過熱したら、卵を流し入れてチキンライスを真ん中に投入。卵の端をライスに被せたら、“皿をフライパンに重ねて上下に少し振る”ことで綺麗なオムライスの完成です。
これらの格上げテクニックに視聴者は大興奮。「完全なる飯テロでつらい。親子丼もオムライスもめっちゃ美味しそう」「ソレダメの作り方で親子丼作成。いつものと全然違う味ですごく美味しい。理想とする食べたい味でした!」「ソレダメの方法でオムライス作ったら、すんごい簡単に巻けてビックリ! 今まで失敗しまくりだったのに2皿とも成功してメッチャ嬉しい」などの声が上がっていました。
フォトジェニックすぎる「ドレスドオムライス」
「ソレダメ!」では卵を巻くタイプのオムライスが登場しましたが、ここからはいま話題の「ドレスドオムライス」の作り方をご紹介。

「ドレスドオムライス」とは、ドレスのような卵が乗ったオムライスのこと。華やかな卵を焼くにはちょっとしたコツが必要です。卵を流し入れて20~30秒フライパンを回したら火から下ろし、両端から中央へ卵をつまんで引き寄せましょう。そして菜箸をそのまま動かさずにキープして、フライパンを1周させたらできあがり。卵を滑らせるようチキンライスに乗せたら完成です。
ちょっとしたテクニックで、格が上がるテクニックの数々。早速試してみてはいかがでしょうか?
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細