もちもち生地のサンドイッチ⁉ 甘いものが苦手な人も嬉しい「お食事クレープ」

クレープと聞くと、生クリームや好きなフルーツなどをトッピングするスイーツを思い浮かべる人も多いはず。デザート好きにはたまらない食べものですが、甘いものが苦手な人は敬遠してしまいがちですよね。
そこで今回は、クレープをサンドイッチにアレンジした「お食事クレープ」をご紹介。はさむのはハムやゆで卵といったおかず系の食材なので、甘党でない人も安心して食べられます。生地にはバターやヨーグルトの代わりにマヨネーズを使い、しっとり仕上げに。もちもちした食感を活かして、思わずおかわりしたくなるほどおいしいクレープを作りましょう。
お食事クレープ
【材料・作りやすい分量・4人分】
ハム 4枚、ゆで卵 2個、トマト 1個、レタス 2枚(約50g)、生地(卵 1個、マヨネーズ、砂糖 各大さじ2、牛乳 1と1/4カップ、小麦粉 100g、塩、こしょう 各少々)、マヨネーズ
【作り方】
1. 生地を作る。ボウルに卵、マヨネーズ、砂糖を入れ、泡立て器で混ぜる。小麦粉、牛乳を2~3回に分けて交互に加え、そのつど混ぜる。塩、こしょうを加えてさらに混ぜる。

2. フライパンに油をひかずに熱し、いったんぬれぶきんに当てる。1の生地1/8量を入れ、直径約18cmに広げて、弱火にかける。約2分焼いて表面が乾いてきたら上下を返し、同様に焼き、皿に取り出す。残りも同様に焼き、粗熱をとる。
3. ゆで卵とトマトは5mm厚さの輪切りにし、レタスは食べやすくちぎる。
4. 2のクレープを2枚重ね、マヨネーズを薄くぬり、レタス、トマト、クレープ2枚の順にのせる。同様にマヨネーズを薄くぬり、ゆで卵、クレープ2枚をのせる。さらにマヨネーズを薄くぬり、ハム、クレープ2枚をのせる。手で少し押さえて形を整え、4等分に切る。
(1人分318Kcal、塩分1.0g)
トマトの赤、ゆで卵の黄色、レタスの緑が映え、見た目も鮮やかなクレープです。生野菜の色味や歯ごたえを残すために、生地の粗熱がとれてからサンドするのがポイント。ランチとしてはもちろん、おもてなしの1品としてもおすすめですよ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「「お肉のギフト券 3000 円分」」
「11月29日はいい肉の日」。おいしい国産肉をお得に食べよう!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
-
1位友人と一緒に住む独身女性。見切り品を見て思うのは「自分に重なって見える」/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(1)
-
2位不釣り合いなんて他人が決めることじゃない。学生時代の白川さんに届いたラブレター/メンタル強め美女白川さん1(13)
-
3位【最新】で、結局Amazonブラックフライデー2025はいつ?日用品や家電の神商品&攻略法まとめ
-
4位結婚も出産もしていない、だから何? ひどい言葉をぶつける親戚の女性へ向ける思いは/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(5)
-
5位白川さんと後輩男子とのお菓子談義。名前コンプレックスだった先輩の心がほぐれたわけ/メンタル強め美女白川さん1(11)
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細