大人気の家政婦が伝授! 臭いとコバエを発生させない生ゴミの完璧処理法

#くらし   
汚れたプラスチック容器は洗ってから捨てよう


ジメジメしているだけでうっとうしいのに、梅雨はキッチンが臭って、コバエまで… !? 「生ゴミまわりは、いつもの家事にほんの少し手間を加えるだけでキレイになります」と、教えてくれたのは予約が取れない大人気家政婦・タスカジのみけままさん。きょうから臭い知らずのキッチンを目指して!

臭いとコバエ発生のデッドラインを知ろう


臭い:水分が多い生ゴミは、室温が高い場合、数時間で腐敗が一気に加速します。繁殖した微生物が有害物質を発生させ、強烈な悪臭に。

コバエ:体長わずか2~3mmのコバエは簡単に部屋に侵入。早めに対処しないと、生ゴミに産みつけられた卵が約10日で成虫になり、大量発生!

生ゴミ処理の基本


ヨーグルトや生鮮食品、総菜のトレイは、そのままゴミ箱に捨てないで。「容器に残った液や汚れを、食器用洗剤で洗ってから捨てるのが臭いを防ぐポイント」。果物の皮や野菜のくずなど、ぬれていない生ゴミは直接レジ袋に入れて。「ゴミ受けカゴにある生ゴミもしっかり水けを切り、レジ袋で密閉してから捨てましょう」。

【写真を見る】生ゴミをぬらさないのが悪臭発生を防ぐポイント


とりあえずこれだけ! 簡単だから毎日やろう


キッチンは生ゴミだけでなく、シンクや排水口、ゴミ箱など、臭いの原因になる場所がいっぱい。いつもの食器洗いやゴミ捨てのタイミングで気軽にできる対策をご紹介します。

シンク内に臭いを出さないコツは食器洗いのついでにシンクも洗うこと。毎日の習慣にすることで、排水口のヌメリや黒カビも防げます。そして、ゴミ受けカゴの生ゴミも忘れずにレジ袋にまとめ、毎晩必ず捨てること。「生ゴミをシンクに放置しない、このひと手間がとても大切」。

レジ袋に入れて、しっかり密封!


食器を洗ったら、洗剤がついたスポンジでシンク全体もサッと掃除。「食器と同じスポンジでOK。気になる人は別にしても」。

食器用洗剤&スポンジでOK!


最後に蛇口から65~70℃の湯を流して。「油汚れを溶かし、雑菌も死滅する温度です」。熱い湯が出ないときは電気ポットの湯などで代用を。

熱湯で油汚れと雑菌を退治!


脱・三角コーナーで、もう臭わない!


三角コーナーは臭いの発生源になりがち。思い切って排除する方法もあります! 三角コーナーを無くすと、臭いのリスクや掃除の手間が省けます。「細かくゴミが出るときはビニール袋に入れ、ふたがしっかり閉まる容器で一時保管するのがベスト!」。

密閉容器+ビニール袋で臭いをシャットアウト


三角コーナーがなくても、ゴミ受けかごに直接生ゴミを捨てるのは避けて。「ストッキングタイプのネットをかけておくのがおすすめ。これでゴミ処理が断然ラクになります」。

ゴミ受けネットはストッキングタイプがおすすめ


いつもの食器洗いやゴミ捨てのタイミングでやれば臭いもコバエも防げるなら、やらない手はありませんね!

※生ゴミの出し方は、自治体によって異なります。

撮影=三佐和隆士 取材・文=鈴出智里 取材協力=フマキラー

この記事に共感したら

Information

教えてくれたのは:タスカジ みけままさん
1時間1500円からの家事代行サービス「タスカジ」で、リピート率7割以上を誇る大人気家政婦。大手ハウスクリーニング会社で15年のキャリアを持ち、あらゆる汚れの取り方や、掃除術を熟知する達人。


本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)