飾るだけで避暑地気分⁉ 爽やかに飾りたい、新種のアスター【花と過ごす週末Vol.4】

#くらし   
近年、欧米や日本で品種改良が進み、アスターは、さまざまなシーンで大活躍する花に


こんにちは! 「ウィークエンドフラワー」プロデューサーの小川典子です。こちらでは、旬の季節に楽しみたい花の、“長もちさせるハウツー”や“簡単おしゃれなコーディネイトのコツ”をお伝えしていきます。花瓶がなくても大丈夫。少しの花材と身近な雑貨を組み合わせて、家のなかに自分のお気に入りの花コーナーを作ってみませんか?

今週のおすすめは「アスター」


今週のウィークエンドフラワー.その4/アスター(エゾギク、China aster)

・原産国:中国

・主な生産地:福岡県、茨城県、長野県

アスターはキク科カリステフス属(美しい王冠の意味)の夏の花。花の周りをぐるりと囲む”ガク”のグリーンが、たしかに王冠のようですね。

可憐な小輪タイプで1年中流通する「アレンジメントアスター」、夏場に最盛期を迎える中輪八重咲きタイプの「エゾアスター」、そして最近流通量が増えている「大輪種(マッシュシリーズ、シャギーシリーズ)」の3つのカテゴリーがあります。

これまではエゾアスターを中心に、お盆の時期の“仏花” のイメージが強い花でした。しかし、近年、欧米や日本で品種改良が進み、デコラ咲きのキクやダリアのような風合いの、新たな大輪種が登場。デザインの幅が広がって、アスターは、さまざまなシーンで大活躍する花になったのです。

トルネードのように花弁がうずまく花姿や、グレーを含んだような個性的なアッシュカラーは、他に類を見ない雰囲気があり、アスターの新境地を作りあげています。今回は、登場以来、そのクールな浅い紫色とややドライな質感で、フローリストのハートをわしづかみにした「マッシュラベンダー」のアレンジを紹介しましょう。

浅い紫色とややドライな質感で人気の「マッシュラベンダー」


避暑地の高原で摘んだばかりの花々をテーブルに飾るように


またまた妄想シリーズです(笑)。今回は、避暑地の別荘で週末を過ごしている気分で。

「マッシュラベンダー」にブルーの花「ルリ玉アザミ」をプラスして涼しげに


「マッシュラベンダー」の質感に合わせて、さらにカサカサ系のブルーの花「ルリ玉アザミ」を一緒に。美しい紫色とブルーの爽やかな相乗効果で、いっそう涼しげに見えます。

そして、ほっそりした繊細な穂が美しい「ベロニカ」と、切り花ではまだとても珍しい「ガレキフォリア」の葉を合わせました。純白の小さなスイートピーのような花をつける、ガレキフォリアは別称「ホワイトスワン」とも呼ばれる可憐なマメ科の植物。流通量もごくわずかで、入手困難……「スモークグラス」や「パ二カム」、「マウンテンミント」など、そよそよした軽やかなグリーンなら、同じようなナチュラルな雰囲気になります。

■材料(花材費合計=1000~1500円)

●花材

アスター「マッシュラベンダー」/1本

ベロニカ(穂のような花)/2~3本

ルリ玉アザミ(ブルーの丸い花)/1~2本

ガレキフォリア(ホワイトスワン、葉)/1本

●器&コーディネートについて

今回は、牛乳瓶形のボトルを4本並べて、麻ひもで束ねるように結び、花器にしました。いろいろな種類の花をひとつの器にバランスよく飾るのは、少し難しいかもしれません。このように、並べた器それぞれにランダムにいけるスタイルなら、無造作な感じがかえってナチュラルで、まさに今のトレンドの雰囲気に。簡単にできる一方、小洒落た花飾りに見えて、おすすめです!

そして、ボトルの下にトレーやお皿を1枚か敷くだけで、不思議とフラワーアレンジがまとまって見えます。このシチュエーションなら、丸太を切り出したものをトレー代わりにしても素敵ですね。ちなみにこの4本の牛乳瓶形のボトルは、雑貨店「フライングタイガー」でリーズナブルに購入したものになります。

画像では、森の中で拾った松ぼっくりを転がしていますが、短くカットしたルリ玉アザミや、貝殻などを転がしても、夏らしいアレンジになるでしょう。

ボトルの下にお皿を1枚敷くだけで、まとまって見える


■3ステップでアレンジ

1 アスターはスプレー状になっているので、1輪1輪小分けにして、下葉をきれいに取り除きます。器の口元に、若干の高低差をつけながら、アスターを挿しましょう。

2 ベロニカ、ルリ玉アザミも下葉を取り除き、それぞれランダムに、花を立てるように(パラレルに)いけていきます。ベロニカは軽やかに長めに、ルリ玉アザミはブルーの美しさを、アスターに添えるようにあしらいます。

3 最後に、ガレキフォリアなどのグリーンを、花と花の間を繋ぐように、ふわっといけます。

※アスターは夏場でも花もちがよく、花より先に葉が黄色くなってきます。花選びの時は、葉の美しいものを選ぶようにしましょう。葉が鮮度のバロメーターです。

※購入後はなるべく無駄な葉は取り除き、通気性を良くしましょう。切花鮮度保持剤を使用することで、水が汚れにくくなり花もちがよくなります。

週末のティータイムに、アスター「マカロン」のデザート風


中輪八重咲きタイプのアスター「マカロン」


大輪種のマッシュシリーズやシャギーシリーズと並び人気が高い、中輪八重咲きタイプのアスター「マカロン」も紹介しましょう。コロンコロンとしたフォルムが、フランス菓子のマカロンのようで、食べたくなってしまうほど愛らしいですよね。

アスターと同様に、ドライな質感の「センニチコウ」をアクセントに、冷たいデザートを入れるようなガラスのコンポートを器にすれば、おいしそうなテーブルアレンジに♪ 器の下にプレートやレースペーパーを敷くと、よりいっそうデザートっぽくなりますね。週末のティータイムに、こんなかわいらしいアレンジがあったら嬉しくなります。

■材料(花材費合計=~1000円)

●花材

アスター「マカロンピンク」/2本

センニチコウ/1本

ゼラニウム/1/3本

※アスターもセンニチコウも1本に複数輪の花をつけるスプレータイプの花です。

※アスターもセンニチコウも1本に複数輪の花をつけるタイプの花です。画像は活ける際に1輪1輪に小分けにカットした後の画像になります


■3ステップでアレンジ

1 器の高さに合わせて、ゼラニウムをカットし、最初にいけます。

2 スプレー状のアスターを小分けにし、同じ長さにカットして、アレンジのフォルムがドーム状になるようにいけます。

3 最後にアクセントをつけるように、センニツコウをあしらえば、できあがり!

アスターは、葉の処理と水替えを頻繁にすれば、夏場でも長く楽しめる花です。切花鮮度保持剤を上手に活用すれば、お手入れも楽になります。さまざまな色や咲き方のアスターが出回りますので、ぜひ旬の季節にお気に入りを見つけてくださいね!

ではでは皆さま、花と素敵な週末を。

【おさらい】これだけ気をつければ花はぐっと長もち♪


●花をいける器は、清潔に! きれいに洗いましょう。

●茎はよく切れる「花専用のハサミ」か「フローリストナイフ」で、スパッと斜めにカットしましょう。水を吸う面積が大きくなり、花もちが違ってきます。

●水に浸かる部分の葉は取り除きましょう。葉が水に浸かっていると、水が早く濁りやすくなります。

●最近は花を購入すると「切花鮮度保持剤」の小袋を付けてくれるフラワーショップが増えました。花を咲かせる栄養補給と、水の中のバクテリアの繁殖を抑える効果があり、花がぐっと長く楽しめます。正しく希釈して活用しましょう!「切花鮮度保持剤」を入れた場合は、花器の水替えは3~4日にいちどで大丈夫です。

●なるべく、直射日光が当たらず、エアコンの風が直接当たらない涼しい場所に飾るとよいでしょう。タバコや線香などの煙、果物から出るエチレンガスも苦手なので、近づけない方がベターです。

この記事に共感したら

Information


本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //