「氷結(R)ZERO」ですっきり楽しむ、ボリューム&ヘルシー家ごはん

すっきりした飲み心地の「キリン 氷結(R) ZERO」には、コクがあって食べごたえのあるおかずがよく合います。今回は、ヘルシーかつ食べごたえのある、体にやさしいごちそうレシピをご紹介します。ぜひ、「キリン 氷結(R) ZERO」と一緒に楽しんでみてはいかが?
【牛さいころステーキのシーザーサラダ仕立て】
みずみずしさあふれる「キリン 氷結(R) ZERO」で、コクの強いサラダをもりもり食べられる
<材料>(2人分)
牛ももさいころステーキ200g、温泉卵…1個、粉チーズ…大さじ1、ズッキーニ…1/2本、ベビーリーフ…1パック(約40g)、フレンチドレッシング(市販品)…大さじ1、オリーブ油、塩、こしょう、マヨネーズ、粗びき黒こしょう
<作り方>
1.ズッキーニは1cm厚さの輪切りにする。フライパンにオリーブ油小さじ1を中火で熱し、両面に焼き色がつくまで焼き、塩、こしょう各少々をふり、取り出す。
2.牛肉は塩、こしょう各少々をふる。1のフライパンにオリーブ油小さじ1を足して中火で熱し、全体をさっと焼く。
3.ソースを作る。粉チーズ、フレンチドレッシング、マヨネーズ大さじ1、粗びき黒こしょう少々を混ぜる。
4.器にベビーリーフを敷いて1と2を盛り合わせ、温泉卵をのせてソースをかける。
*1人分 381kcal
【POINT!】高たんぱくで低脂肪の食材の組み合わせで、ボリュームアップ

牛肉はもも肉を使い、温泉卵をトッピングに。どちらも高たんぱく、低脂肪の太りにくい食材です。牛肉だけでも食べごたえがありますが、卵をプラスすることでボリューム満点になります。
【鮭とアボカドのピリ辛ソテー】
辛みのきいた一皿には、「キリン 氷結(R) ZERO」の爽やかさがぴったり
<材料>(2人分)
生鮭…2切れ、アボカド…1個、パクチー…適量、合わせ調味料(酒…小さじ2、しょうゆ…大さじ1/2、豆板醤(トウバンジャン)…小さじ2/3)、塩、酒、サラダ油
<作り方>
1.鮭は大きめの一口大に切り、塩、酒各少々をなじませる。アボカドは縦半分に切ってから縦1cm幅に切る。パクチーは3cm長さに切る。
2.フライパンに油小さじ2を中火で熱し、鮭を両面焼く。全体に色が変わったら、あいているところにアボカドを並べ、両面を焼く。アボカドに焼き色がついたら合わせ調味料を加え、炒め合わせる。器に盛り、パクチーを乗せる。
*1人分 306kcal
【POINT!】鮭に、低糖質のアボカドを合わせて食べごたえをアップ

低糖質のアボカドはダイエット中にもおすすめの食材です。まったりとした食べ心地で、それだけ食べても満足感があります。鮭を合わせて、さらに食べごたえアップ。
果汁感アップでさらにおいしく! 「キリン 氷結(R) ZERO」

「キリン 氷結(R) ZERO」の「シチリア産レモン」と「グレープフルーツ」が、果汁感アップで、さらにおいしくリニューアル! 糖類0(※1)、プリン体0(※2)、人工甘味料0の「3つのゼロ」の、クリアで爽快なおいしさが楽しめます。
さらに、8月28日(火)には「白ぶどう」が新発売! 氷結(R)ストレート果汁を使用した、みずみずしい果汁感とすっきりした飲みごこちが楽しめる「キリン 氷結(R) ZERO」は、さまざまなテイストの料理と好相性です。
おいしく飲んで、おいしく食べて、「おうちごはん」をたっぷり楽しみましょう!
※1 100ml当たり糖類0.5g未満のものに表示可能。(栄養表示基準による)
※2 100ml当たりプリン体0.5mg未満をプリン体0mgと表示。
※ ストップ!未成年者飲酒・飲酒運転。お酒は楽しく適量で。妊娠中・授乳期の飲酒はやめましょう。
【レタスクラブニュース編集部/PR】
Information
商品に関する詳細情報はこちら→キリン ホームページ
お問い合わせ先:キリンビールお客様相談室 0120-111-560
★★★★★★★プレゼント企画実施中★★★★★★★
「QUOカード(500円分)」
を5名様にプレゼント!
応募受付は9月10日(火)まで。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細