愛犬の「肉球のやけど」「ひび割れ」に要注意! 夏場の散歩対策は?

体にこたえる暑さが続いています。夏場の屋外は犬にとっても辛いもの。地面からの熱や照り返しで、私たち人間が感じるよりも、さらに暑さを感じています。また、日に照らされたアスファルトは50℃近くにもなり、日が落ちてもなかなか温度が下がらないため、楽しいはずの散歩で肉球がやけどやひび割れなどのダメージを負うことも。時間帯やコースなど、他の季節とは違う気遣いをしてあげたいですね。
この時期、散歩に向いているのはやはり早朝と夕方以降。出発前にアスファルトの温度を手で触って確かめておくと安心です。コースはできるだけ日陰を選び、照り返しの少ない土の上を歩けるところがおすすめ。もちろん水分補給用の水は必須、犬の様子をよく見ながら、状況によっては散歩時間を短めにするなど臨機応変の判断も大事。加えて、地面に直接触れる肉球は毎日の保湿ケアで健康な状態を保つよう心がけることも大切です。

JKCトリマー教士であり、東京愛犬専門学校の講師である渡辺まゆみさんによると「散歩後、足を洗ったあとに肉球クリームやオイルを使って足裏をケアするのはもちろんですが、足裏の保護や汚れ防止の面から、散歩の前に肉球クリームを塗ることをおすすめ」とのこと。
ただ、犬は足裏に限らず、クリームや薬を塗ると気になってなめてしまうことが多いので、「クリームなどを選ぶ際は①口に入っても安全とされる成分、②無着色、③ノンアコールであること」の3つが大切なポイントであるとも語っています。

犬の靴・靴下専門ブランドdocdog(ドックドッグ)の「肉球クリーム」は、獣医師・トリマー監修のもと開発された、docdog初のヘルスケア商品。アフリカ南西部のナミブ砂漠に生息し、別名「復活の樹」と呼ばれるほど吸水性と保湿力に優れた植物「ミロタムヌス」のエキスをはじめとした肌によい成分がたっぷり! 塗ったあとのベタつきやテカリも少なく、フローリングなど滑りやすい床の上での滑り止め防止にもなります。
渡辺まゆみさん推奨の「3つのポイント」をクリアしている上、世界最大規模のオーガニック(有機)認証機関であるエコサート認定の日本工場で製造されているため安心して使えるという点もうれしいですね。
愛犬の肉球に癒される、という飼い主さんも多いと思います。やけどやひび割れでかわいい愛犬が苦しむことがないよう、散歩の前後の保湿ケアで毎日肉球の状態をチェックして、かわいい愛犬との生活を楽しんでくださいね。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細