最新技術で“試着”が変わる!? ZOZOSUITが“靴”や“ブラジャー”にも対応

サイズが合わせにくく、通販サイトなどで購入すると失敗しやすい“靴”と“ブラジャー”。どちらもサイジングが重要なアイテムなので、どうしても直接店舗を訪れて試着をしながら購入することが多くなります。しかし最近では、自宅で手軽にサイジングできる通販サービスが発表され話題になりました。
「ZOZOSUIT」でブラジャーや靴を採寸!
注目を集めたのは、「株式会社スタートトゥデイ」の公式サイトに掲載された採用情報。同サイトには「プライベートブランド『ZOZO』は、ZOZOSUIT(ゾゾスーツ)での体型計測による『あなたサイズ』の服の展開に続き、新たに靴・下着(ブラジャー)について、計測および製品開発をスタートしています。新カテゴリーである靴・下着(ブラジャー)の立ち上げに向けて、共に情熱を持って取り組んでいただける経験者・専門家を募集します」と書かれていました。
さらに代表取締役社長・前澤友作さんも、自身のTwitterで「靴と女性下着(ブラジャー)もZOZOで作ります。ZOZOSUIT同様、靴やバスト回りも自宅でサイズ計測できそうです。靴とブラは、サイズが合わなくて悩んでるお客様たくさんいます。経験者や専門家の皆様、靴作りとブラ作りで革命起こしましょう!」とツイート。ZOZOSUITを利用して自宅でサイズを計測できる“靴”や“ブラジャー”が販売されるそうです。
ZOZOSUITとは、昨年リリースされた採寸用ボディースーツ。同商品には伸縮センサーが内蔵されており、着用してスマートフォンと接続することで、人体のあらゆる箇所の寸法を瞬時に計測できます。計測が終わったら、ZOZOTOWN内の商品の中からピッタリなサイズのものだけが表示され買い物が可能。“自宅で採寸できる通販”という画期的なサービスが大反響を呼びました。
そんなZOZOSUITを利用して“靴”と“ブラジャー”も選べるようになるという発表に、SNSなどでは歓喜の声が。「ブラジャーのサイジングを間違えると、胸が圧迫されて本当に辛いからこれは嬉しい!」「靴もブラジャーも試着必須のアイテムだと思ってたけど、ネットで買えるようになったらすごい便利だと思う」「左右の足のサイズが若干違うから、そういったニーズにも対応してくれると最高だな」といった声が寄せられています。
VRやAI技術も“試着”に応用!?

技術の進化は“洋服選び”をどのように変えていくのでしょうか。例えば「フィッティン株式会社」は、オンラインフィッティングサービス「オンラインブラ診断」をリリースしました。こちらは、ユーザーが4つの質問に答えることで、AI(人工知能)が体型を診断してくれるというサービス。ピッタリの商品を探してくれるだけではなく、オーダーメイドブラの製作にも対応してくれます。
VR(ヴァーチャル・リアリティー)を使った試着サービスも続々と登場。「株式会社ネクストシステム」が開発した「Virtual Fashion2.5D」というコンテンツもその1つで、カメラがユーザーの動作を自動で認識。衣服の画像を重ねることで、実際に服を着たような“仮想試着”を体験できるそうです。
自宅から出なくてもショッピングを楽しめる時代は、もうすぐそこまで迫っているのかもしれませんね。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細