だってお高いんでしょ?気になっていた「あのロボット家電」が我が家にやってきた



ルンバはずっと気になっていた家電です。でも、これまで導入できずにいました。
そこそこいいお値段がしますし、うちはそんなに広いリビングでもないし、まあ自分で掃除すればいいか・・・と。
同じような感じで気になりつつ購入をためらっている方、要チェックです。
今回の新機種「e5」はこれまでのルンバと一線を画したモデルになっています。
これまでのモデルと一線を画した新世代機「e5」


今のロボット掃除機って、スマホでのコントロールはもちろん、スマートスピーカーで声でも普通にコントロールできちゃうんですよね。
肝心のお掃除に関しては、1回の掃除でこんなに!?というぐらいほこりや毛などのゴミがダスト容器にたまりびっくりしました。

翌日も使ったんですけど、初日に近い量のゴミが貯まり、やっぱり毎日の掃除って大事だなと思ったのと同時に、それをルンバが勝手にやってくれるという素晴らしさを実感できました。
1年前から猫を飼い始めて、その猫の抜け毛に困っていたんです。掃除機での掃除の他、コロコロ(粘着カーペットクリーナー)も頻繁に使って掃除しなければいけませんでした。それがルンバが来てからはコロコロの必要がほとんどなくなりました。大助かりです!
あと個人的にはベッドの下などの隙間に入っていって掃除してくれるのも、ありがたいと思いました。
そういえば、このe5からダスト容器が水洗いできるようになったらしいです。

これも大きなプラスポイントですね!
ルンバを使う前は、今までの掃除機のサブと考えていましたが、実際に使用した感想で言うと、ルンバがメインで従来の掃除機がサブという扱いになりそうです。
いろんな魅力が詰まったルンバですが、この新機種「e5」の最大の魅力は何かと言うと、
個人的にはずばり価格だと思います。
現在のルンバのラインナップは、最上位機種の「900シリーズ」、今回お借りした「e5」、そしてその下に「600シリーズ」があります。
「e5」はこれまでの上位機種の「800シリーズ」相当の性能でありながら、価格は税別で5万円を切るという低価格に抑えられています。
ルンバって高いってイメージを持っていたんですが、この価格なら・・・と心が揺らぐ価格ですよね!
そしてルンちゃんを返却する日がやってきました。




実際に使ってみて購入を決めました!もうルンバなしでは生活できません!
「e5」は、どの家庭にもルンバが1台、そんな時代が来るのを予感させる素晴らしい新世代機でした。
作=丸本チンタ
【レタスクラブニュース編集部/PR】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
コミックエッセイランキング
コミックエッセイをもっと見る
作品を検索する
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細