金銭面、姑関係、価値観… 離婚の原因になりかねない夫婦の関係!

離婚一歩手前で我慢している人は多い?


たとえ愛し合って結婚した2人でも、将来に何が待ち受けているかは誰にも分かりません。

離婚という結末を迎える夫婦には、一体どんな要因があったのでしょうか。

実は最近、“離婚しやすい夫婦の特徴”がネット上で大きな盛り上がりを見せています。

離婚原因にもなりかねない夫婦の問題とは


夫婦生活を送る人たちは、誰もが何かしらの不満を抱えているもの。

離婚とは言わないまでも、「あと一歩」という事態に直面している人は多いようです。

ある匿名掲示板では、“離婚に至る理由”として様々な意見が飛び交っていました。

特に目立ったのは「お金さえあれば我が家の喧嘩の9割は解決できる」「結局お金があるかないか。やっぱりお金持ちの奥さんは多少のことは我慢できるし、相手にも優しいんだと思う」と、金銭面を引き合いに出す人。

しかし一方では、「お金があっても人間性は変わらない。結婚生活は相手を尊重できるかどうか」「逆に奥さんが旦那さんに頼らなくても済むほどの経済力を持ってたら、何の迷いもなく離婚するのでは?」「たくさん稼いでいそうな芸能人だって離婚してるしね」といった声も少なくありません。

また金銭面の問題と同程度に目立っていたのは、姑との関係について。

「ウチの場合喧嘩の原因はほぼ姑のことだ」「我が家はかなり裕福な方だけど、姑が嫌過ぎて今すぐにでも離婚したい」「旦那は確実に義母の肩を持つから、正直なところ夫婦関係はもう終わってる」などの声が見られました。

金銭面に問題を抱えていたり姑との関係が上手くいっていないという事態は、どの家庭でも起こり得ることですよね。

問題を抱える多くの人は、「結局どの程度まで我慢できるか」と結論づけていますが、時には相手に向かって思いきり悩みや不満を打ち明けてみるといいかもしれませんね。

我慢の限界を超えた先は離婚しかない?


【写真】離婚を避けるには人生観や価値観のすり合わせが重要!


以前リクルートマーケティングパートナーズでは、「離婚に関する調査」を実施。

離婚成立時、自分が離婚を望んでいた割合は女性が6割を超えていました。

また最も多い離婚理由は「価値観の違い」「人生観の違い」「性格の不一致」「金銭感覚の違い」「夫婦の会話がない」が上位を占め、我慢の限界を迎えた末の決断だったことがよく分かる結果です。

ちなみに離婚経験者の親戚・友人・知人には、同じく離婚経験者がいる割合も高いよう。

近しい人の実体験を参考に、自身も離婚に踏み出す人がいるのかもしれませんね。

他の調査結果には、「結婚式を挙げた夫婦の方が離婚しにくい」といったものも。

誰しもが初めから離婚しようと思って結婚することはありません。結婚当初の気持ちを忘れずに、いつまでも夫婦生活を送っていきたいですね。

この記事に共感したら

Information


本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細