◆2019年1月22日◆驚異の的中率!あなたの今日の運命を占う!『展望と開運365日』(22)【連載】
昨年の「コインチェックのNEM流出事件」もズバリ当てた、¨驚くほどよく当たる!¨と話題の本『展望と開運365日』から、九星別「毎日の運勢」を2019年1月1日~31日まで毎日配信します。2019年新年、あなたの運命やいかに?
◆生まれ年から本命星を探す◆

個人の運勢(下の記事)は、自分の生まれ年に巡っていた九星の本命星で見ます。年の変わり目は節分とし、2月3日生まれまでは前年で見ます。
※◎…ラッキーカラー、開運アイテム・開運行動、運気を上げる食べ物

★2019年1月22日の一白水星の運勢
何か尋ねられたら、ひとまず手を止めて、相手の言うことに耳を傾けてみよう。相談されたら一緒に考えたい。自分にとってたいした話でなかったとしても、親切で丁寧な対応を心がけよう。今月は、自分が抱えていることも表に出やすい。相手をあまり良く思っていないと何となく伝わってしまうかもしれない。相手の長所に注目して接するように。一緒に取り組もうとする気持ちが大切だ。
◎シルバー&イエロー、手袋、さつまいもの天ぷら
★2019年1月22日の二黒土星の運勢
引き続き運気は強い。周囲の意向をよく聞きながら、積極的に取り組むとよい。直接受け答えをする時には、相手の目を見てにこやかに対応しよう。言葉は重要だが、アイコンタクトや表情、姿勢も印象に大きな影響を与えている。忙しくても、そういったことに意識を向けたい日である。素敵なものを見つけたら写真を撮ってアップしよう。写真で新しい話題を提供すると、さらに運気が上昇する。
◎パープル&ブルー、カメラ、エビフライ
★2019年1月22日の三碧木星の運勢
出社早々に問い合わせを受けるなど、忙しい雰囲気の一日。面倒な処理もあるけれど、仕事が積極的に進む日だから頑張って対応しよう。進行中の案件などは、さらに推し進めていこう。契約が決まれば長い付き合いとなるから、書面を交わしておくと良い。やり方を変更するかしないかで迷ったら、変更しないことを選択する強い気持ちをもつように。多少のことは心配いらない。
◎レッド&グリーン、インターネット、アンチョビパスタ
★2019年1月22日の四緑木星の運勢
会議や打ち合わせなど、仲間で話し合う機会をもちたい。仕事の具体的な進め方など、時間をかけて確認しよう。苦情には落ち着いて対処するように。慌てて動けば大きな失敗となりやすい。一つのズレが大きくなる時なので、一歩を着実に考えたい。その意味でも話し合いは有効。アドバイスを受けたら参考にするとよい。嫌なことが多い時でも、ささやかな喜びを見つけること。
◎レッド&イエロー、はさみ、茄子のぬか漬け
★2019年1月22日の五黄土星の運勢
予想外の出来事に驚く日。自分の思い通りには進まないけれど、その動きに乗ってみること。外からもたらされる変化は悪い動きではない。もし、自分が気乗りしていなければ、自分を励まし、これは良い動きだと声をかけてみよう。自分の思いを優先させて行動しないように。そうすれば、チャンスを摑つかめるようになってゆく。取引先の人と食事を共にするとよい。
◎ピンク&シルバー、電車、焼売
★2019年1月22日の六白金星の運勢
言動に注意する一日。メールや資料の文章などもよく確認すること。人にダブルチェックしてもらうのもよい。間違いを指摘してもらえれば、それほどの問題は起こらない。とはいえ、今日の六白金星は指摘しづらい雰囲気を漂わせているから、自分の方から意識して、アドバイスを求めていくとよい。周囲は喜んで教えてくれる。食事に誘われたら参加したい。
◎ブラウン&ピンク、ストーブ、焼き鳥
★2019年1月22日の七赤金星の運勢
何やら身体が重い日。こうした日は、周囲の思いに気づきにくいという一面があるから注意しよう。隠れた思いやりを見過ごさないように。その一方で、自分が落ち込んでいる時だからこそ、人のやさしさに敏感になる場合もある。いずれにしても今日は自分がどれだけ人と通じ合えるか、応援を得られるか、観察してみても面白いと思う。すべては自分の心から始まる。
◎シルバー&ブラウン、階段、イクラ
★2019年1月22日の八白土星の運勢
慌ただしい一日で、あっという間に時間が経過する。今日は大股で進もうとしないこと。急ぐと、周囲ともめたりケガをしたりしやすい。目の前のことを着実にこなすことが、後の成果につながる。もし、周囲から理解されないことがあっても、いずれわかってもらえる。ここで反抗したりクレームをつけたりしないように。いまは実力をつけるため、地道な努力をしよう。目線を上げず、基礎に目を向ける時。
◎ブラウン&レッド、新聞、ハンバーガー
★2019年1月22日の九紫火星の運勢
面倒な気持ちが先に立ちやすい。人に説明するのも億劫なので、言葉足らずで問題が起こるかもしれない。もし、周囲にトラブルがあれば、自分の言動を省みたい。人を批判せず、自分の対応がどうであったのかを冷静に考え、次に活かすポイントを見つけることが大切。誰もが自分のことは見えづらい。それを認識した上で、自己の学びを忘れないようにしよう。それには、焦りは禁物だ。
◎グリーン&ホワイト、鉛筆、酸辣湯麵
著=村山 幸徳/「展望と開運365日」(KADOKAWA)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細