ロシアで人気なのはビール! 外国人への“勝手なイメージ”は正しいの?

「○○人は○○が好き」といったように、外国人に対してつい抱いてしまう“イメージ”。
出身国によって、頭の中に浮かぶ内容は様々だと思います。
しかしそれらのイメージは、実際に当てはまっているのでしょうか?
イタリア人男性はナンパがお好き?
2018年12月に放送された「アメージパング!」(TBS系)では、“外国人に対するお決まりのイメージ”が真実なのかを調査。
日本に住む外国人に聞き取りが行われ、インタビューを通してその実態が浮き彫りになりました。
たとえばロシア人に対して、“頻繫にウォッカを飲む”というイメージを持つ人は多いはず。
そこで番組では、ロシア人の男女100人に「お酒を飲むか」と質問。
「飲む」と答えたのは89人でしたが、現在の一番人気はウォッカではなくビールなのだとか。
ちなみにロシア人曰くウォッカを飲む前にパンの匂いや体臭を嗅ぐと、悪酔い防止に効果があるそうです。
続いては“イタリア人男性はいつもナンパしている”というイメージ。
イタリア人男性100人に「来日してから日本人女性をナンパしたか」と尋ねたところ、なんと100人中91人が「ある」と返答。
毎日何十人にも声をかけるという男性は、その理由について「イタリア人だから。DNA!」と語っています。
ほかにナンパではなく「人間関係作り」と表現して、コミュニケーションに務めているという男性も。
次に“韓国女子は整形に前向き”というイメージですが、「している」と答えた韓国人女性は100人中24人にとどまっています。
「していない」と答えた女性からは、「私はこのままの顔が好き」「親にもらったものだから、いじるのはイヤ」という声が。
こうした各国の実態に、ネット上では「ロシアでは水代わりにウォッカを飲むもんだと思ってた」「イタリア人はやっぱりナンパ好きという結果に笑ってしまった」「韓国の女の子も考え方自体はあまり日本と変わらないんだね」といった反応が相次ぎました。
日本国内でも“間違ったイメージ”は多い!

外国人が持つ日本のイメージとしては、「いまもサムライやニンジャがいる」と思わず笑ってしまいそうな話が有名です。
実はこうした“間違った思い込み”を、日本人が日本国内で持ってしまうことも。
とあるネット掲示板では、「他県民の勘違いを地元の人が正す」というトピックが話題になりました。
多く見られたのは“食”に対する指摘で、「天むすは名古屋発祥みたいなイメージを持たれてますが、正確には三重県津市です」「大阪の人でもたこ焼きはしょっちゅう食べるものじゃないからね?」といった声が集まっています。
ほかに方言について正す人も多く、名古屋の人からは「エビふりゃーなんて言いません!」「猫じゃないんだから語尾にみゃーみゃーつけまくったりしない」との声が。
京都府民は「みんながみんな“どすえ”って使うわけじゃく、祇園界隈だけだよ」と指摘していました。
国内・海外にかかわらず、先入観はあまり持たないように気をつけたいですね。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細