「習い事に費やす気力と時間がない」 主婦たちの“習い事”に対するリアルな本音

様々な習い事が存在する昨今。
最近は子どもだけでなく、自分の習い事に励む主婦たちが増えつつあります。
つい先日も、とある主婦が「習い事を始めたい!」とネット上に胸の内を綴らせていました。
毎日時間に追われる主婦たちは、習い事に対してどのような想いを抱いているのでしょうか。
一筋縄ではいかない主婦たちの“習い事”事情
彼女が習い事に興味を持ち始めたのは、主婦の気分転換には“習い事”が最適という話を聞いたため。
とはいえ習い事と一口に言っても、その種類は多種多様。
何から始めるべきか迷った彼女は、「皆さんは何か習い事をしていますか?」「おススメの習い事があったら教えて下さい」と世の主婦たちに質問を投げかけました。
そんな彼女の質問を受けて、ネット上には様々な意見が殺到。
“現在習い事をしている”という人からは、「キックボクシングはいいよ。日々のストレスをパンチとキックで解消できるから」「子どもの好きな歌を演奏したくて、ギターとピアノを習っています」「週1で洋裁、月1で編み物を習いに行ってる。最近は書道も習おうかと思案中」といった声が上がっています。
しかし圧倒的に多かったのは、“習い事をする気力がない”という意見。
「2児の子育てをしながら仕事もしてるので、習い事に費やす気力と時間がない」「外で気分転換するくらいなら、ただひたすら家で寛がせてほしい」など、習い事に対して後ろ向きなコメントが相次いでいました。
さらには「一から人間関係を作るのが面倒だよね」「自分のためだけにお金をかけるのに抵抗がある。そこまで余裕があるわけでもないし」「そもそも通うのが面倒くさい」といった、主婦たちのリアルな本音も見受けられます。
料理、習字、手芸… 始めるなら何の習い事がいい?

子どもの習い事以上に、一筋縄ではいかない主婦たちの習い事事情。
では少なからず習い事に興味を持っているママたちは、どんな習い事を始めたいと思っているのでしょうか。
博報堂こそだて家族研究所は、「ママの習い事」に関するアンケートを実施。
子育て中の女性439名に対して“習い事や勉強の経験”を尋ねてみたところ、全体の54.7%が「何かしらの習い事・勉強をした」と回答しています。
一方“どんな習い事や勉強を経験しましたか”という質問では、経験率が高かった順に「ヨガ・ピラティス(15.9%)」「料理・パン(14.1%)」「手芸・ハンドメイド(12.3%)」「ベビーマッサージ(9.6%)」「資格取得の勉強(8.9%)」が名を連ねました。
さらに“今後やってみたい習い事”については、第1位に「料理・パン(42.6%)」がランクイン。
次いで2位以降には、「習字・ボールペン字(34.4%)」「資格取得の勉強(33.7%)」「インテリア・収納(29.4%)」「手芸・ハンドメイド(26.2%)」が並んでいます。
習い事に対する想いは人それぞれ。今年こそ習い事を始めたいという方は、自分に合った習い事に巡り会えるといいですね。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細