レタスクラブニュースで開催していました「キャラ弁祭り」。たくさんのご投稿をありがとうございました。これまで投稿いただいた作品の中からピックアップしていくこのシリーズ、今回はライスコロッケを上手に使ったお手本をご紹介しましょう。 お弁当の中身として欠かせない「米」を使ってキャラを作るのは、キャラ弁の定番。でも、形が崩れてしまうと、せっかくの手間が台無しで悲しい……! そんな事態となる可能性をグッと下げてくれるのが「ライスコロッケ」。衣でギュッと固められているから、崩れる心配が少なくなります。茶色い丸顔キャラを作るときは、ぜひお試しあれ。
見るのも、作るのも、食べるのも楽しい! あなたも投稿してみませんか? 最新の投稿のレシピをチェック♪
カシオ電子辞書「EX-word(エクスワード)XD-SX3800」
大根と豚バラ肉のこっくり煮
主な食材: 豚バラ薄切り肉 / 大根
フライパンチキン南蛮
主な食材: 玉ねぎのみじん切り / 溶き卵
極上ソース焼きそば
主な食材: 焼きそば用麺 / 玉ねぎ
電子レンジで簡単温泉卵
主な食材: 卵
フライパンローストビーフ
主な食材: バター / サニーレタス
たんぱく質1食約25gのやせおかずダイエットは食事量を減らすことに目がいきがちですが、実は間違い。たんぱく質をしっかりとることで代謝が上がり激しい運動をしなくてもやせやすい体になります。そんなたんぱく質たっぷりのおかずをご紹介します!