「定番アイテムはバランスで見違える」◆普通の服でおしゃれになれる(6)【連載】
たくさん服は持っていても、毎朝何を着ていいかわからない、どうしてもうまく着こなせない…!だからもっと服を買わないと…?でもちょっと待ってください。いまアナタのクローゼットにある、Vネックセーター、ボーダーカットソー、デニムなど「普通の服」で、おしゃれな着こなしが叶うとしたら? インスタグラムのフォロワー数22万人越えのファッションイラストレーター・あわのさえこ(@saeko55)さんによる、手持ちの定番服で素敵に見せる着こなしテクニックが満載の「普通の服でおしゃれになれる」より7回連載でお送りします。マネするだけでパッとあか抜けるから、もう服は買わなくても大丈夫!今回はレッスン6回目です。
◇・◇・◇
首まわりの型違い
1年中使えるカットソーは、型違いで持っていると便利。
首元の露出度によって、テイストも変わります。
◆Item<クルーネック>よりカジュアルな印象
カーキパンツなどカジュアルなボトムスにマッチ。
襟が詰まっている分、手足首は出してすっきりと。
◆Item<ラウンドネック>曲線は優しげに見える
首元はノーアクセでデコルテを強調します。
丸いラインが優しい印象なので、ボトムや小物は甘くないものを。
◆Item<ボートネック>鎖骨が見えてすっきり
着やせ効果のある、ボートネック。
布面積の広いロング丈スカートでももたついて見えず、よそ行きなスタイルに。
◆Item<V ネック>直線は大人っぽい雰囲気に
真っすぐでシャープなVライン。
メンズライクなコーデもきれいめでドレッシーな雰囲気をつくることができます。
ボーダーの太さ
◆Item<細いボーダー>インナーのポイントになる
カジュアル感と女らしさを持つ細めボーダー。
スパイシーなアウターとも相性良し。
ボトムスは細身のものを。
◆Item<太いボーダー>カジュアル好きにおすすめ
存在感のある太ボーダーはベーシックアイテムでまとめるのが正解。
膨張して見えるので、インするのが鉄則です。
ボーダーの色
◆Item<発色よいカラー>トレンド感を出したいときに
ビビッドな色味のボーダーは、コーデに変化がつく主役アイテム。
チノパンやデニムのベーシックなアイテムを。
◆Item<渋いカラー>ベーシックカラーに合う
落ち着いた印象のベージュ色なら、黒のきれいめアイテムをほどよくやわらげて、カジュアルダウンしてくれます。
著=あわのさえこ/「普通の服でおしゃれになれる」(KADOKAWA)
協力=中西彩乃
Information
『普通の服でおしゃれになれる』
▼掲載話一覧はこちら
▼『普通の服でおしゃれになれる』単行本情報はこちらから▼
インスタグラムフォロワー22万人が大注目の、あわのさえこさんによるイラストスタイルブック第二弾!Vネックセーター、ボーダーカットソー、クルーネックカーディガン、デニムなど、流行にとらわれない普通の服でおしゃれを楽しみたい人必見の一冊。
◆あわのさえこ:Instagramで描く、マネしやすく親しみのあるファッションイラストが、20~50代まで幅広い層に人気のファッションイラストレーター。Instagram:saeko55
▼Kindle版で読む
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「「貝印 生クリッチ」」
生クリームの泡立てが自動で完了! 便利な専用ホイッパー
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細