◆2019年3月4日◆驚異の的中率で占うあなたの今日の運命!(4)【連載】
昨年の「コインチェックのNEM流出事件」もズバリ当てた、¨驚くほどよく当たる!¨と話題の本『展望と開運365日』から、九星別「毎日の運勢」を2019年3月1日~31日まで毎日配信します。2019年、あなたの運命やいかに?
◆生まれ年から本命星を探す◆

個人の運勢(下の記事)は、自分の生まれ年に巡っていた九星の本命星で見ます。年の変わり目は節分とし、2月3日生まれまでは前年で見ます。
※◎…ラッキーカラー、開運アイテム・開運行動、運気を上げる食べ物

★2019年3月4日の一白水星の運勢
今日は、自分の思い通りにならないことに不満をもちやすいから気をつけるようにしよう。不機嫌な雰囲気を漂わせることなく、問題処理にコツコツと取り組んでいきたい。物事の隠れた良い面に気づくよう心がければ、案外悪いことばかりではないとわかる。そうした些細な気づきが大切な日。それが今後の歩み方に大きな違いを生むことになっていく。
◎シルバー&イエロー、腕時計、おかか
★2019年3月4日の二黒土星の運勢
同じ二黒土星でも人によっては穏やかな一日であり、正反対のこともある。それは、これまでの生き方によるところが大きい。出来事に対する人の反応の仕方も様々に異なる。カッとなりやすい人は、物事の良い面を見るようにしよう。自分の長所などの良い面が増えていくイメージをもとう。目上の人と食事を共にすると、大吉。あるいは、大事な関係ほど、忙しくても自分の時間を割くようにしたい。
◎オレンジ&シルバー、腕時計、春巻き
★2019年3月4日の三碧木星の運勢
調子が狂いやすい日だから、無理をしないようにしよう。こうした日は、一つひとつの順序を確認しながら着実に物事を行うことが大切だ。はじめのボタンを掛け違えれば、どんなに進んだところで、最初からやり直すことになる。その都度確かめるような慎重さをもちたい。話し合う時は、いま相手が何を問題にしているのかを意識するだけでも、頭が整理される。周囲との足並みを考えるといい。
◎ホワイト&オレンジ、カレンダー、しらすサラダ
★2019年3月4日の四緑木星の運勢
予想外のトラブルに対処する一日。以前にあった問題が再び出てくるかもしれない。いずれにしても、落ち着いた対処が求められている。一つ間違えば、トラブルが重なる事態にもなりかねない。報告にも気を配ること。無関係な人に話して、肝心な人に伝わっていないということがないように。判断を誤れば、やらなければならないことが増えていく。軽率に動かない方がよいだろう。謝罪は丁寧に。
◎パープル&イエロー、古本、ハンバーガー
★2019年3月4日の五黄土星の運勢
週明けは、前向きに取り組める。でも、やり過ぎ、出過ぎには気をつけるように。知っていることを口にしただけで、自分を良く見せたい気持ちが強いと思われそう。ここは、あえて控えめに。つまらないプライドで、自分を前面に出さないように気をつけよう。周囲に認められることよりも、いまは努力に邁進する時。それを周囲に知らせる必要はない。自分と宇宙は知っている。
◎ブラウン&パープル、エレベーター、エビフライ
★2019年3月4日の六白金星の運勢
今日は周囲の人の意見の一致が難しいかもしれない。自分が上司なら、下の人の言うことが理解できなかったり、自分が部下ならば、上司に反発したくなったりするかもしれない。こうした時は、急いで決着をつけようとしたり、勝負を挑んだりしないこと。深呼吸して、相手の意見を静かに受け止めてみよう。人間関係を悪化させないようにすれば、どこかに解決の糸口が見えてくる。
◎ピンク&ホワイト、ゴム、ミルクティー
★2019年3月4日の七赤金星の運勢
週の始まりは、やるべきことを地道に行う一日にしたい。周囲には動きが多いから、しっかりと確認するように。依頼されたものは何であれ、できるだけ受け入れる姿勢を心がけるとよい。不測の事態があれば、落ち着いて対応策を考えること。いずれも、きめ細やかな対応が求められている。女性の意見を大切に。また、多数大勢の意見は参考にしたい。
◎シルバー&イエロー、インナー、五穀米
★2019年3月4日の八白土星の運勢
週明けから仕事が立て込む。あちこちから聞こえる八白土星を呼ぶ声に、元気良く応える日。目上の人と話をする機会があったら、日頃から気になっていた疑問を尋ねてみてもいい。貴重なアドバイスをもらえるかもしれない。また、今日は言動に気をつけよう。何を尋ねるのか、どう受け答えをするのかなど、すべてが八白土星のもっている考えや価値観を物語る。
◎レッド&ブルー、動画、トマトサラダ
★2019年3月4日の九紫火星の運勢
ミーティングや話し合いに最適の日。情報は積極的に発信・共有すること。活発なやり取りを期待したい。相談されたり、懸念事項があったりすれば、個人の問題と考えずに、協力し合うとよい。互いの能力を引き出し合ってうまくいく。逆に、そうしたプロセスを面倒に思ったり、必要ないと思ったりしてはいけない。今日はコラボレーションが大切なのだ。呼吸を合わせて。
◎ブルー&グリーン、マフラー、カルボナーラ
著=村山 幸徳/「展望と開運365日」(KADOKAWA)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細