◆2019年3月15日◆驚異の的中率で占うあなたの今日の運命!(15)【連載】
昨年の「コインチェックのNEM流出事件」もズバリ当てた、¨驚くほどよく当たる!¨と話題の本『展望と開運365日』から、九星別「毎日の運勢」を2019年3月1日~31日まで毎日配信します。2019年新年、あなたの運命やいかに?
◆生まれ年から本命星を探す◆

個人の運勢(下の記事)は、自分の生まれ年に巡っていた九星の本命星で見ます。年の変わり目は節分とし、2月3日生まれまでは前年で見ます。
※◎…ラッキーカラー、開運アイテム・開運行動、運気を上げる食べ物

★2019年3月15日の一白水星の運勢
目上からの指示や依頼を受けたりして何かとやることは多く、あっという間に一日が過ぎそうだ。しかし今日の仕事はスピードよりも丁寧さを大切にするといい。頼られれば親切に応える姿勢も重要なポイントになる。頼られる自分や親切な態度をイメージしておくと助けになるかもしれない。気に入らない人がいたら、その人の何が気に入らないか考えてみよう。自分にも同じような傾向があるはずだ。発見がある。
◎ゴールド&ブラウン、ブレスレット、天丼
★2019年3月15日の二黒土星の運勢
今日は周囲との会話が弾む。以前に話したかったが機会を逃してしまった用件などがあれば、この日に再チャレンジするとよい。諦めていたことにも進展があるかもしれない。関係構築にも活かしたい。一方で、思わぬ問題も起こりやすい。相手が不快に思うことを言わないよう注意。言ったほうは無意識だが、言われた方はよく覚えているものだ。今後に禍根を残さぬために気をつけよう。覆水盆に返らず。
◎レッド&ブルー、新書、ブイヤベース
★2019年3月15日の三碧木星の運勢
変化のある日。物事が予定通りに進まず、思わぬ問題が起きる。すんなりとは受け入れ難いけれど、そんな時は深呼吸をしてみよう。時間がかかってもいいという気持ちで、落ち着いて対処しよう。目標は変わらず目の前にある。多少の変化があってもそれを動かさないことが肝要だ。今日起こることに左右されるのではなく、決まった目標に向けて行動していく気構えをもちたい。
◎パープル&グリーン、お香、穴子丼
★2019年3月15日の四緑木星の運勢
物事がよく見える一日。問題が起きると、どうしても人の欠点や不備が目について指摘したくなる。しかしこの日、争えば凶となる。これまで表に出ていなかったことまで出てきてもめるかもしれない。それより、少しでも改善された点を見つけてほめよう。それに応じて、周囲も次の一歩を踏み出す。一方、自分も思わぬ失敗をしやすいから気をつけるように。自他ともに緩やかな進行が吉。
◎レッド&ベージュ、鏡、ホットサンド
★2019年3月15日の五黄土星の運勢
やる気が起こらない金曜日。人間関係にも波風が立つかもしれない。上司とはもめないように。対立すれば、後々まで影響があるから気をつけること。早めに前向きな気持ちをつくることが大切になる。切り替えの早さがポイント。現状を訴えるばかりではなく、解決方法を見出すという気概をもってみよう。車や機械を扱う人は、事故やケガにも注意が必要な一日。
◎オレンジ&ゴールド、マスク、昆布巻き
★2019年3月15日の六白金星の運勢
細かな処理に忙しい日だが、周囲とのコミュニケーションを丁寧に行おう。上司にも部下にも丁寧に確認し、それに沿った進め方を心がけよう。面談などを求められれば、時間を調整して対応しよう。悪い話でも良い話でも、しっかりと耳を傾けることが大切になる。昼食を一緒にすれば、運気が上がる。仕事仲間や顧客など、機会があれば積極的に会話を楽しみたい。プライベートに立ち入り過ぎるといけない。
◎ベージュ&ピンク、大衆食堂、鶏つくね
★2019年3月15日の七赤金星の運勢
気分が弾むような一日。フットワークも軽いから、素早く行動に移せる。新しい場所にも積極的に顔を出してみたい。良い出会いがあるかもしれない。じっとしていてはもったいないと思う。こうした日、アンテナを張り巡らせて、素直に物事を見てみることが大切になる。ひねって考えたりすれば、うまくいかない。ありのままに受け取ればよい。感動は、そんなところにひょっこり訪れる。
◎ゴールド&イエロー、回転椅子、たけのこの天ぷら
★2019年3月15日の八白土星の運勢
気分は軽快。あらゆることを積極的に行おう。遠方に営業や商談で行くのも良い。諸々の準備や確認不足がないように、ダブルチェックしよう。こちらに間違いがあった時には、丁寧に頭を下げること。些細なことで信頼関係を壊さないように。同様に大切なのが、身だしなみ。どんな時もTPOに応じた服装を心がけよう。それが成果に影響してくる。また、知識を誇示しないこと。
◎イエロー&レッド、リップクリーム、サンドウィッチ
★2019年3月15日の九紫火星の運勢
今月の前半を振り返ってみて、目標や実績などを見つめる時間をとりたい。ノートを広げて、反省点をつかんでおこう。どれだけ把握できるかによって、今月の後半にかなり活かせる。だから、これは仕方なかったと開き直らずに、責任を引き受けよう。そして、どうすべきだったかを真摯に自分に向き合って考えてみることが大切。失敗は、失敗で終わらせないこと。次へ。
◎グリーン&ホワイト、ポプリ、ぶり大根
著=村山 幸徳/「展望と開運365日」(KADOKAWA)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細