冷凍・冷蔵庫の食品をムダなく使い切るには、透明容器、ラベリングでの整理整頓が有効! リバウンドしない収納(9)【連載】

#くらし   

「お皿、子どものおもちゃ…なんだか上手く片付けられないなあ」「前までは上手くいっていたのに、引越し、結婚を機になぜか散らかりやすくなった…」と思っているあなたは、収納方法が間違っているのではなく、今の収納が合っていないだけ! 収納は生活にあわせて変えなければリバウンドしてしまいます。

整理・収納コンサルタントの須藤昌子さんがこれまで実際に聞いてきたたくさんの悩みから、お悩みが発生しがちなケースごとに、すっきりしまえる収納のワザをご紹介します。

※この記事は『リバウンドしない収納はどっち?』(須藤昌子/KADOKAWA)からの抜粋です。

冷凍庫、野菜室の食品をムダなく使う工夫


冷凍室、野菜室は食品を整理して入れておかないと庫内で迷子になりムダが出やすいので注意します。冷凍室には市販の冷凍食品、冷凍したご飯などを保存。袋を立て、ぎっしり詰めると互いに冷凍し合うので冷凍効率が高まります。

野菜室はかごやボックスを利用して仕切り、種類別に分けて保存すると、中がごちゃごちゃせず、必要なときに食品が取り出せます。保存は密閉容器を利用。側面にマスキングテープ(マステ)でラベリングすると中身が一目瞭然に。

 

1.食品を入れるなら透明、半透明の容器で

冷凍・冷蔵庫の食品をムダなく使い切るには、透明容器、ラベリングでの整理整頓が有効!-1


密閉容器は本体やふたが透明な製品を使うと中身がわかりやすい。

 

2.トレイの深さによって食品を分類

冷凍・冷蔵庫の食品をムダなく使い切るには、透明容器、ラベリングでの整理整頓が有効!-2


トレイの深さによって収納するものを区別する。一番深い収納には冷凍食品を立てて保存。浅い収納の左には娘のお弁当1 回分に小分けしたごはん、右にはお弁当用に作ったおかずを。

 

3.大きなまま保存する野菜は一番下へ

冷凍・冷蔵庫の食品をムダなく使い切るには、透明容器、ラベリングでの整理整頓が有効!-3


野菜を丸のまま保存したい場合は一番下の収納へ置く。小さな食材はボックスに入れて分類。メッシュ素材の製品を使うと通気性がよく食品が長持ちする。

 

4.下ごしらえしてから保存すれば使いやすい

冷凍・冷蔵庫の食品をムダなく使い切るには、透明容器、ラベリングでの整理整頓が有効!-4


使うたびに必要な量だけ取り出せるように小分け保存してみれば、スペースも有効活用できる。下ごしらえした日付をマステに書いて貼っておくのがおすすめ。

この記事に共感したら

Information

『リバウンドしない収納はどっち?』

リバウンドしない収納はどっち?


アメブロで大人気の著者、初の書籍! 大きさの違う食器を迷わずきれいにしまうには? 「あるのに買ってしまう」ストックのムダを省くなら?冷蔵庫内の食品や調味料をスッキリ収納するには? 形がいびつなシンク下、上手に活用するなら? など、プロが教える「なぜか散らかる」の解決法が載っています。

▼単行本情報はこちらから

▼掲載話一覧はこちら

著者:須藤 昌子
整理収納コンサルタント、フラワーデザイナー。自宅で整理収納セミナーとフラワーアレンジメントの教室を行っている。アメブロ 『ROOM-COZY 心地よい生活の始め方』を運営。整理収納アドバイザーとして、気軽に、「きれいにしたい」「人をいつでも呼べるお家にしたい」などの相談を日々うけている。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)