◆2019年3月26日◆驚異の的中率で占うあなたの今日の運命!(26)【連載】
昨年の「コインチェックのNEM流出事件」もズバリ当てた、¨驚くほどよく当たる!¨と話題の本『展望と開運365日』から、九星別「毎日の運勢」を2019年3月1日~31日まで毎日配信します。2019年新年、あなたの運命やいかに?
◆生まれ年から本命星を探す◆

個人の運勢(下の記事)は、自分の生まれ年に巡っていた九星の本命星で見ます。年の変わり目は節分とし、2月3日生まれまでは前年で見ます。
※◎…ラッキーカラー、開運アイテム・開運行動、運気を上げる食べ物

★2019年3月26日の一白水星の運勢
予定通りに物事が進まないことがあるとイライラしがち。とくに、終わりにその傾向あり。交渉や商談などは、後半が勝負だと思って気を抜かないように。今日は情熱を表に出すと意思が伝わりやすい。身だしなみも重要なポイントになる。女性がいる場合は細かなところも見られている。サイズの合わないものを着用しないこと。意外にも内容以上に、見た目や雰囲気が結果を左右する。
◎グリーン&パープル、ベルト、春菊そば
★2019年3月26日の二黒土星の運勢
今日は自分のやることに集中し過ぎず、周囲にも目配りの必要な一日。順調に運んでいるかどうか、何か問題はないか、気にかけているように。人によって、隠れていた問題が出ることがある。改めるべき点があれば改めたい。周囲の声を間違いと決めつけないようにして、自分を振り返る材料にすると内面の成長が促されそう。問題があっても、それを自身に活用することで活路を見出だせる。
◎シルバー&ホワイト、プリントアウト、麻婆豆腐
★2019年3月26日の三碧木星の運勢
月末のスパートをかける一日。分刻みの生活になる人もいるだろう。頭脳は冴えて行動力もあり、善悪の判断も正しくできる。今日は、自信をもって取り組んでいい。エネルギーの高いこうした日は、三碧木星のもつ明るさでもって、ムードメーカーになろう。そうすれば、皆が一つにまとまる。自分一人で成し遂げられることは限られるが、皆で力を合わせればそれ以上のことが可能となる。
◎レッド&イエロー、本、天むす
★2019年3月26日の四緑木星の運勢
楽しい雰囲気の一日。声をかけてくれる人や携帯の着信もあって何かと騒がしい。時にはそこからトラブルになるから気をつけるように。あまり度を超えた言動をしないことだ。憶測を呼んで陰でいろいろ言われる危険もある。それを頭に置いておこう。ミーティングがあれば、若い人の話を聞きたい。世代間のギャップを感じることもあるけれど、一概に否定しないように。飲み過ぎに注意。
◎パープル&ブルー、花に水やり、たらのめのお浸し
★2019年3月26日の五黄土星の運勢
予想外の変化が起きて、動きが乱されそう。しかし今日は、どのような出来事も、前向きに捉える思考が欠かせない。後ろ向きになったり、現状維持を選択したりすれば、さらに難しい事態が訪れることになる。新しい方向性を受け入れて、積極的に周囲と関わり合いをもつ姿勢が大切になる。周囲への連絡や報告なども抜かりなく行うように。面倒になるものがあれば、後回しにせずに取りかかること。
◎レッド&グリーン、手紙、エビラーメン
★2019年3月26日の六白金星の運勢
処理しなければならないことが多い。提出書類や資料の作成など、どれも急ぎのものばかり。人前に立てば、面倒な質問が多い。とにかく手間のかかることが増えそうな一日。顔をしかめたくなるけれど、気を取り直して、明るく笑顔を忘れずに。人前に出る人は、とくに言いたい気持ちを抑えて対処するように。今日の言いたいことは、自分本位なものであることを自覚しておこう。そこに修養の成果が出る。
◎オレンジ&ブラウン、ゴミ捨て、納豆アボカド
★2019年3月26日の七赤金星の運勢
朝の目覚めがスッキリしない。どこか調子が狂う一日。出勤すれば、トラブルがありそう。その場合、問題を放置したり、見逃したりしないこと。といっても、軋轢を生まないよう、丁寧に進めることが大切だ。いったん問題だと認識すると、早急に排除したくなるが、それでは新たな問題を生む。状況を改善させる決意と、そこへ向かうゆるやかな動きが、良い方へ導いてくれる。平和的解決を。
◎イエロー&シルバー、コート、バナナ
★2019年3月26日の八白土星の運勢
細かな出来事に振り回されて、バタバタする。何を優先するかは、今日の大切なテーマかもしれない。自他でいうなら、他を優先したい。しかし、それはいつの間にかひっくり返ってしまうことがあるから、注意しておこう。また、なぜ自分が、という思考に陥らないようにすること。自分にできることがあれば、何でもしよう。頼まれたら喜んで役に立ちたい日。
◎ベージュ&ピンク、ATM、カオマンガイ
★2019年3月26日の九紫火星の運勢
気分は軽快だが、周囲と波長が合わない。上から目線で物を言いやすいから注意すること。なんだか、自分ばかりが空回りしている気がしたら、クールダウンが必要になるかもしれない。課題から離れて気分転換をしてみれば、意外と良いアイデアを思いつく。忙しいから、やり続けたい気がするけれど、時には手を止めて周囲の動きに目を向けてみよう。高層階で考え事をするのもいい。
◎ブラウン&ベージュ、椅子、焼き肉
著=村山 幸徳/「展望と開運365日」(KADOKAWA)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細