仕事先の男性オーナーに「女が出しゃばるな」と怒鳴られ困っています【お悩み相談】
お悩み相談
私は現在、マッサージセラピストをしています。店のオーナーは男性で、施術はしません。仕事らしい仕事をしている素振りは無く、いつも店に来て座っているだけです。私は今までイベント業などを経験し、企画立案やその運営が得意だったので、他のスタッフに相談され、店のキャンペーンなどを企画、実行してきました。その結果、集客などにも成功しており、相談されたスタッフからもそれなりの信頼を得られていると思っています。
ただ、先日オーナーにそのことで怒鳴られてしまいました。ちょうど月末だったので、翌月分の新しい企画の相談をと思い話しかけたところ、いきなり「女のくせにでしゃばるな」「それは僕の仕事だ」と口角泡を飛ばすように声を荒げ、ものすごい形相で睨みつけられました。その時はフロアにはお客様も居たのでさすがに私もビックリしてしまい、オーナーに対し「フロアにお客様がいらっしゃるので大声は控えてください」と繰り返すことしかできませんでした。
それからは企画に関しては、スタッフ間で先に話し合いスタッフ全員の案として他の子からオーナーへ報告してもらうようにしたのですが、その他にも何かと目の敵にされるようになってしまいました。例えば、店のブログの更新など本来スタッフ全員で行う業務なのですが、投稿が遅れると私1人だけ呼び出され、どうして出来ていないのか、きつい口調で問い質されたりします。かと言って、オーナー自身が企画を立案したり、スタッフのかわりにブログ投稿なども行ってはくれません。現在も、来て、座って自分の携帯を見ているだけです。
他のスタッフもオーナーに不信感を覚え始めています。職場の空気が悪くなってはいけないとも思うのですが、私が何を言ってもまた怒鳴られるような気がして、正直今後どうすればいいか困っています。
座っていてくれるだけでいいと思いましょう
オーナーの言葉の選び方や場を弁えない態度には問題がありますね。オーナーは、運営に口を挟むなと言いつつ、内心はあなたの経験値やリーダーシップに嫉妬しているのでしょう。オーナー自身が、一番「座っているだけ」なのを気にしている可能性があります。自信が無くて暴言を吐き、怒鳴ることで威厳を見せようとしているのかもしれません。そんな状態なので、企画を提案されると、自分が仕事をしていないのを指摘されたような気がするのかもしれませんね。
まずは、あなたも含めた周囲のスタッフが、オーナーの仕事とは「座っているだけ」なのだ、と思ってください。きっと彼は「何もしていない」と思われているのを気にしてイライラしています。「座っているだけ」であることを周囲が気にしなければ、穏やかに座っていてくれるようになるかもしれません。
◆回答者プロフィール
CANDACE(キャンディス)
1977年生まれ。アートセラピスト。幼稚園・小学校教諭、心理系資格有。
Information
離婚、ママ友問題、ジェンダー…生き方に迫るコミックエッセイ
使えない夫に喝!コミックエッセイでイライラお悩み解消しましょ!
エブリデイパニック!大変すぎる育児に共感号泣コミックはこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細