生活感が漂いがちな「洗面所」をホテルライクな空間に変える整理術
慌ただしさがにじみ出る洗面所。 もっとすっきり、おしゃれにしたい
朝の忙しい時間帯は家族の歯ブラシが散らかり、ヘアブラシやドライヤーも出しっぱなし。清潔感がありません。もっとすっきりさせたいしおしゃれ感も出したいのですが……。
【お悩み】
その1 色がばらばらだからよけい散らかって見える家族の歯ブラシ。
その2 忙しいと扉の中にしまうのも面倒なドライヤーやブラシ。
“しまう”と“出す”をチェンジしてホテルライクに
生活感が出やすい歯ブラシやゴミ箱などはしまって。試供品はしまい込まず、ふたつきの入れ物を活用してすぐ使える所に出しておきましょう。“しまう”と“出す”をチェンジ&収納ルールを守ると、すっきりしたホテルライクな空間をキープできます。

【お助けアイテム】ウォールポケット
壁面を収納スペースにしたいとき便利。壁に跡が残りにくいピンフックをつけてつるすだけ。出し入れしやすいのも◎。大きめのポケットで、ドライヤーやブラシなどの収納におすすめ。フェイクのグリーンも入れるとおしゃれ。
■今回使用したのは:STOCK SERVICE POCKET-SHORT NATURAL(縦65×横74㎝)/ VOIRY

【テク01】コップと歯ブラシは収納すると見た目すっきり
洗面台に置きっぱなしだと雑然と見える歯ブラシやコップはしまう。歯ブラシ台の下がぬれないように100均の珪藻土(けいそうど)タイルを敷いて。

【テク02】ふたつきの箱なら出しっぱなしでも
試供品はしまうと使わないから、手が届く場所に置いてどんどん使って。ふたつきの箱なら、パッケージのばらつきも気にならない。
メラミンスポンジもふたつきの器に入れて出しっぱなしに。洗面所を使ったら、メラミンスポンジでぐるっとひと拭き。このひと手間が無理なく続くのは、ベストな位置にスポンジがあるから。

【テク03】ゴミ箱は扉内に収納すればノイズ感ゼロ
収納スペースがあるなら、ゴミ箱もしまうのがおすすめ。ふたなしのゴミ箱なら、ぽいっと投げ入れるだけでストレスもなし。

収納場所や収納グッズをちょっと変えるだけで、ごちゃごちゃしがちな洗面所もホテルのようにすっきり! 思わず掃除したくなる空間に変わりますね。
撮影=大森忠明 編集協力=宇野津暢子
Information
整理収納アドバイザー、インテリアスタイリスト。無理なく長続きする整理収納のノーハウが人気で、グリーンや雑貨の飾り方、もの選びのアドバイスも行なう。不定期で自宅サロンを開催、HPのオンラインショップ『FREE』では雑貨の販売も。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細