望んで専業主婦になったのに……。裕福なワーママ家族と比較してしまう自分が嫌!【お悩み相談】
お悩み相談
現在専業主婦で、年少の子と0歳児を育てています。旦那の収入に余裕はないのですが、子どもが小さいときは家で子どもと過ごしたいという私の希望から専業主婦をやらせてもらっています。なので、自分のことはとことん節約しようと思い、洋服はバーゲン品のみ、美容院も半年に一回カットのみです。
一方、未就園児のときに出会ったママ友さんたちはワーママさんが多く、子どもが2歳から3歳のときに保育園へ預けてお仕事へ復帰されました。今でも長期休みのときなどに遊ぶのですが、格差があって惨めになってしまいます。
たとえば、旅行。わが家では近所の公園に連れていくぐらいでいつもの休日と変わりませんが、ママ友たちは県外や海外などに旅行へ行っています。外食も「どこどこがおいしい」などといろいろ教えてもらうのですが、一人1000円以上のお店なのでよっぽどのことがない限り行かないだろうな、と思いながらも笑顔で聞いています。家も持ち家の人が多く、修理費や固定資産税がかかるなど不満を口にしていますが、それさえも持ち家があるからこそです。羨ましいなと思ってしまいます。カバンなどもブランド品で身なりもきれいです。
私も独身時代は旅行が大好きで、長期休暇のたびに国内外問わず旅行に行っていました。会社帰りに居酒屋に寄ったり映画へ行ったりと、贅沢はしていませんでしたが、自分で稼いだお金を自分で好きなように使っていました。そんな過去があるからこそ、ママ友さんたちを見ると、羨ましいなという気持ちが膨れ上がってしまいます。
ママ友さんたちは仕事をしながら子育てをし、毎日が忙しいと嘆いています。子どもとしっかり向き合える時間があって、私のことが羨ましいと言ってくれる人もいます。私自身も、この生活に何の不満もなく夫に感謝しています。なのに、どうしてもこの格差が惨めになってしまうのです。人は人、自分は自分ときっぱり思えるようになりたいです。どのように心がけていけばよいでしょうか?
今しかできない貴重な「贅沢」と考え、自信を持ちましょう
あなたが独身時代に旅行や外食を楽しんだように、お金をかければ楽しめることは、お金と時間があればいつでも楽しむことができることです。一方、ママ友さんがあなたに羨ましいと言うとおり「子どもとしっかりと向き合える時間がある」ことは、お金では買うことができない、今だけの貴重な「贅沢」です。
ご自分の意思で子ども達と過ごす時間を優先する選択をしたのですから、人と比べて辛い気持ちになっていては時間がもったいないです。精一杯お子さんに向き合うことが自信につながることでしょう。
◆回答者プロフィール
CANDACE(キャンディス)
1977年生まれ。アートセラピスト。幼稚園・小学校教諭、心理系資格有。
Information
離婚、ママ友問題、ジェンダー…生き方に迫るコミックエッセイ
使えない夫に喝!コミックエッセイでイライラお悩み解消しましょ!
エブリデイパニック!大変すぎる育児に共感号泣コミックはこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細