浮気癖のある夫との離婚を決心! でも、夫が離婚に応じてくれません……【お悩み相談】
お悩み相談
結婚して5年。もともと派手な行動の多い夫は、浮気癖があります。
高身長で容姿も良く、女性にとてもモテるので、夫の女性関係に昔から私はとても悩まされてきました。浮気相手はクラブで出会う女性が多く、本当に「遊び」として浮気をしているようでした。夫の浮気が発覚するたびに、私は泣いて家出をしましたが、夫に引きとめられ、謝罪され、許す、という繰り返しでした。
最近は仕事が終わったら真面目にまっすぐ家に帰ってくることが多くなり、やっと改心してくれたんだな、と思ったのも束の間、つい先日夫の浮気が発覚しました。
相手は夫と同じ職場の女性。浮気を知ったきっかけは、私が帰省のため4日間自宅を留守にし帰宅後お風呂に入ったら、見知らぬクレンジングオイルが置いてあったことでした。私がいない間浮気相手を自宅に連れ込んだのかと、なんとも言えない気持ちになりましたが、涙さえも出ず、呆れてしまい、私は離婚を決めました。
夫の浮気に気づいてから1カ月半近く、心がボロボロになっても耐え、何も知らないフリをして浮気の証拠収集を続けました。そしてやっとLINEのやりとりや、「好きだよ。嫌になるまで一緒にいたい」という誰がどう見ても分かる好意を伝えるような手紙など、複数の証拠を見つけることができました。その証拠品を夫に突きつけ「私はもう我慢できない。離婚してほしい」と離婚話を持ちかけました。すると夫は「話が急すぎる。悪かったと思っている。誠心誠意謝りたい。だから少しの時間でも良い、やり直すチャンスがほしい」と言い始め、頑なに離婚を拒否しています。
なかなか話が進まないその期間、私は何事もなかったかのように過ごしていました。
もうやり直す気持ちはありません。でも、夫のことは嫌いではないので、争うことなくどうにか円満に離婚がしたいのです。どうすれば夫に離婚を応じてもらえるでしょうか?
生活費を分担しながら別居することを提案してみる
まずは、別居を検討してみましょう。「ほかの女性を連れ込んでいる家に住み続けられない」という理由で別居してみるのはいかがでしょうか。別居中であっても、夫婦は生活費を分担しなければなりません。生活費を分担しながら別居生活をするか、離婚届を提出するか、投げかけてみてください。
一緒に暮らしていないのに生活費をともにすることに抵抗があれば、離婚を承諾するかもしれません。生活費を分担することを納得した上で別居することになったら、合意した旨を書面に残しておきましょう。一人で暮らして新生活をスタートしてみれば、それぞれの道に一歩踏み出せるかもしれません。
また、第三者が話し合いを仲介してくれる「離婚調停」、不貞行為を理由に裁判に持ち込める「離婚訴訟」などの手段があることも念頭に置いておきましょう。両家や浮気相手を巻き込んで話し合うよりは、法律で解決するほうが安全で気まずくなりづらいかもしれません。
◆回答者プロフィール
CANDACE(キャンディス)
1977年生まれ。アートセラピスト。幼稚園・小学校教諭、心理系資格有。
Information
離婚、ママ友問題、ジェンダー…生き方に迫るコミックエッセイ
使えない夫に喝!コミックエッセイでイライラお悩み解消しましょ!
エブリデイパニック!大変すぎる育児に共感号泣コミックはこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細