夫はまるで他人事…!反抗期を迎えた2人の子育てでぐったりです【お悩み相談】

#くらし   

夫との関係、義実家との付き合い、仕事やキャリア、ママ友などの人間関係……。毎日がんばって生きていると、悩みは尽きませんよね。そんなお悩みに、専門家がアドバイス。

今回はワンオペで奮闘している「たんぽぽ」さんのお悩みです。

 


◆相談者プロフィール

たんぽぽ(45歳女性)

単身赴任の夫と、男の子2人と暮らしている専業主婦の母です。

お悩み相談


主人の単身赴任生活が6年目を迎えました。当初は子どもが幼稚園と小学生だったこともあって、悪さをしてもかわいい程度。なんとか私一人でも生活していけると思い、家事に子育てに日々格闘しながらもがんばっていました。

しかし、子どもたちが成長するにつれ、徐々に私に対して反抗することが多くなってきました。例えば、遊びに行って帰宅時間を守らなかったり、机や机の周りが汚かったり、学校の宿題をしなかったりなどです。約束を破るたびに子どもにいいきかせて注意をするのですが、子どもはそのことについて反省するどころか言い訳ばかりいったり、反抗的にいい返してきたり、時には全く返事もせず無視されるようになってきました。私一人では完全に子どもに舐められてしまっているのです。

やっぱり、男親にガツンと言ってもらったほうが子どもには効果があるのではないかと思い、単身赴任中の主人に相談するのですが、全く親身になって考えてくれません。いつも「それは大変だな」というのですが、子どもの親としてではなく、まるで他人事のような返事なのです。

子どもとテレビ電話をしているときも、子どもの機嫌を取るような話し方をします。また、自分が気乗りしているときにしか子どもに連絡しないので、子ども自身も主人に何かを相談する気も全くないようです。

わが家に帰ってくるのは月に1回程度なのですが、子ども達と遊びに行ったりすることもせずに、1日中ゲームばかりさせています。私がゲームの時間を決めていることを説明しても、「せっかくの休みの日だから、好きなだけさせてあげたらいい」というので、子どもは主人のいうことを聞き、私のいうことは聞かなくなってしまいました。

最初は月1回だけの帰宅ですので主人を立てていたのですが、だんだんと嫌になってきています。このままどんどんと子どもの反抗期が進むかと思うと、毎日が本当に憂鬱です。

これからも私一人で子どもを育てていくのだと思うのですが、反抗期の子どもにどう接していけばいいでしょうか。

子ども扱いせず、判断力が身についてきたことを認めて


子ども達は成長するにつれ、精神的にも肉体的にも自分で何でもできるような自信が芽生えてくるものです。母親から見れば、その姿は未熟だったりやるべきことができていなかったり、歯痒く感じるものでしょう。

ただ、お子さんが自分なりに判断しているところへ、親として大人として言い聞かせようとしてしまうと、子ども扱いされたような、自分の判断にダメ出しをされたような悔しい想いをお子さんは抱きます。彼らにしてみれば、母親が自分を「否定している」「舐めている」と感じるから、母親にも同様の態度で返すのでしょう。その気持ちをぶつけてきてくれるのは素直に成長している証拠。彼らの判断を見守りつつ、注意する場合にも目上から言い聞かせるというより、「約束守れるほうが信頼されるけどな」「机が綺麗だとやる気出るよね」など、対等な立場で提案するような伝え方をしてみましょう。彼らの態度も柔らかくなるかもしれません。

◆回答者プロフィール

CANDACE(キャンディス)

1977年生まれ。アートセラピスト。幼稚園・小学校教諭、心理系資格有。

この記事に共感したら

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //