

※「イントロダクション」は、石阪京子さんの指導のもと、漫画家すぅさんの片づけ体験を漫画にしたものです。
たった1つの場所から片づければ、一生散らからない
大量のモノに囲まれて不便な生活を強いられながら、なかなか片づけられない人、すでに何度も片づけに挑戦して失敗している人。
「片づかないのは、自分の性格に問題があるからではないか」あるいは、「自分の能力が低いせいで片づかないのではないか」と、悩みを深くする人もいます。安心してください。決してそんなことはありません。片づけの方法さえ知っていれば、どなたでも片づけきることはできます。
たとえば片づけをするにあたって、あなたはどこから手をつけますか? リビングですか? キッチンですか?
片づけで最初に手をつけるべき、たった1つの場所は、押し入れやクローゼットなどのバックヤードです。
ここを最初に片づけてしまうと大きな空きスペースができ、このあとのほかの場所の片づけがとてもスムーズに進みます。ここから片づけを始めれば、二度と散らかることはありません。このように、片づけにはいくつか、はずせないポイントがあります。
石阪メソッドは、このポイントを押さえて、最短で理想の暮らしを手に入れる方法です。
片づけには手順や収納の仕方などの①「テクニック」と、片づけきる強い意志、②「マインド」が必要です。つまずいたときにも気持ちを奮い立たせる方法があります。
石阪メソッドがユニークなのは、「テクニック」と「マインド」の両輪で、片づけの全工程をぐいぐい進んでいくところです。
ぜひ一生に一度の徹底的な片づけで、あなたの人生を変えてください。
著=石阪 京子、漫画=すぅ/「たった1つの場所を片づければ一生散らからない」(KADOKAWA)
Information
『たった1つの場所を片づければ一生散らからない』
自身の片づけ&収納メソッドを、よりわかりやすく解説した、著者初のマンガ満載本!
キッチンの引き出しから片づけを始める人も多いですが、リバウンドの可能性が大。著者が実際に多くの家を片付けてきた経験から編み出したメソッドは「バックヤード」からの片づけ。一生散らからない家を実現させる、リバウンドしない片付け法をマンガ満載でわかりやすく解説。
▶単行本情報/Kindle版
■著者:石阪 京子
片づけアドバイザー。宅地建物取引士。女性目線での建築設計、引っ越し後のアフターフォローとして家の片づけを提案。独自のメソッドは一度片づけをしたらリバウンドしないと口コミで広がる。現在は、収納監修、片づけレッスンほか、東京、大阪、名古屋、広島、福岡など各地でのトークイベントを開催。
▶BLOG:片づけの向こう側
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
コミックエッセイランキング
コミックエッセイをもっと見る
作品を検索する
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細