スーパーフード「アセロラ」の力!不足しがちなビタミンCを家族みんなでお手軽チャージ!

冷蔵庫に900mlペットが入っていれば、子どもも自分でコップに入れて飲んでくれます。
持ち運びに便利な「アセロラRefresh」ペットはバタバタな生活の中でどこでも気軽に飲めるのも嬉しい。
そして、もっとアガるレシピ!試してみました。
その1:アセロラアイスティー
【材料(2人分)】
アセロラのジュース…1カップ
紅茶(無糖)…1カップ
【作り方】
グラスに氷適量(分量外)を入れ、アセロラのジュース、紅茶を等分に注いで軽く混ぜる

これがスッキリ飲みやすい!酸っぱさがまろやかになり、自然な甘みが際立って、なんだかトロピカルな感じになってくれました。
おうちプールで子どもたちが遊ぶ横で飲んだら、家なのにリゾート気分、アガります。
その2:アセロラとフルーツのきらきらゼリー
【材料(4人分)】
アセロラのジュース…2と1/2カップ
キーウィ、パイナップル、すいか…各30g
粉ゼラチン…10g
【作り方】
1. 耐熱ボウルにアセロラのジュース1/4カップを入れ、粉ゼラチンをふり入れて約10分おき、ふやかす。ラップをかけずに電子レンジで約20秒加熱して溶かす。
2. 残りのアセロラのジュースを加え、ゴムべらでよく混ぜる。保存容器(約23×16×7cm)に流し入れ、冷蔵室で約2時間冷やし固める。
3. キーウィは小さめのいちょう切りにし、パイナップル、すいかは1cm角に切る。ゼリーをスプーンで粗く崩し、食べる直前にフルーツを加えて軽く混ぜる。

これは間違いなし!ピンク色のゼリーと、カラフルなフルーツがキラッキラ。
アセロラの甘酸っぱさに、フルーツの甘みが足されて癒される〜!
子どもも自分で器にすくって何度もおかわり。
あっという間になくなって、我が家のデザートの定番化しそうです。
アセロラがある生活で、残暑も乗り切れそうです。
作=うだひろえ
【PR/レタスクラブニュース】
Information
★★ プレゼント企画実施中★★
記事アンケートに答えてくださった方の中から『アセロラリフレッシュ』 430ml 1ケース(24本入)を5名様にプレゼント!
応募受付は2019年9月9日(月)まで
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細