まるで監視されてるよう。義母から毎日頻繁に来るLINEから逃れる方法は?【お悩み相談】
お悩み相談
義母はやさしく面倒見のよい人で、たくさんお世話になっています。とても愛情深い人なので、私と娘をとても可愛がってくれるのですが、いきすぎた愛情に戸惑ってしまう日々です。
周囲に話すととても驚かれるのですが、毎日、義母と義姉、夫と私のグループLINEは、義母が送ってくる「おはよう」から始まり「おやすみ」で終わります。
義母も休みがないくらい毎日バリバリ働いているので暇をもて余しているわけでもなく、仕事の合間合間に何度もメッセージを送ってくるのです。私が仕事で返事ができないときは、数分おきにスタンプを連打したり、「寝坊した?」、「◯◯(わたしの名前や娘の名前)ちゃん(^-^)/」、「そういえばさ~……」など、わたしが返事をする前のメッセージの連続送信も多いです。あまりにも頻繁で、まるで監視されているような気分になってしまいます。
義母は夫と義姉が小さい頃に離婚しており、女手ひとつで、毎日朝から晩まで働きながら夫と義姉を育てていました。そして本人には自覚はないようなのですが、夫から聞くには、昔から義母の「監視」のようなことはあったそうです。
一方、私の母は私がとても面倒くさがりな人間ということを分かっているので、いい意味で放っておいてくれます。必要以上に連絡をしてくることはなく、「もし何かあったら、もし何か辛いことがあったなら、連絡してくるだろう」というスタンスでいてくれているのです。実際は遠く離れて住んでいますが、ちょうど良い距離感で、感謝しています。
このような実母と比べると、あまりにも義母の距離感が近すぎて、結婚して6年間毎日しつこくLINEをされてしまいストレスが溜まる一方です。実母とは真逆のタイプの人なので、どうしたらいいのか分かりません。
この義母の頻繁なLINEから逃れる術はないのでしょうか。
互いのペースを尊重して理解を深め合いましょう
お義母様はLINEを活用し、ご家族に声をかけることを楽しみにしていらっしゃるという印象を受けました。SNSの使用頻度は人それぞれ。あなたがお義母様のLINEのペースに合わせる必要はありません。たとえ、寝坊したと思われても、頻繁に声をかけられても「お義母さんはLINEの使用頻度が高くてメッセージ送るペースが速いなぁ」と思って目を通しておけばいいのです。
あなたが返事をしやすいタイミングで、できるだけお義母さまのメッセージに触れたコメントを返すようにしましょう。実母と義母とでは、あなたとのおつき合いの年月や深さが異なります。「監視」ではなく、お義母様は猛スピードであなたへの「理解」を深めようとしてくれていると考えてみましょう。
お義母様に合わせ過ぎず、あなたのペースを保っておつき合いしていれば、あなたがお義母様ほど頻繁にLINEしたいわけではないことをお義母様が理解してくれるかもしれません。
◆回答者プロフィール
CANDACE(キャンディス)
1977年生まれ。アートセラピスト。幼稚園・小学校教諭、心理系資格有。
Information
離婚、ママ友問題、ジェンダー…生き方に迫るコミックエッセイ
使えない夫に喝!コミックエッセイでイライラお悩み解消しましょ!
エブリデイパニック!大変すぎる育児に共感号泣コミックはこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細