毛穴レス美人・有村実樹さんの化粧直し術と洗顔法とは!?「毛穴レスライフ」の始め方(後編)
実樹さんの毛穴レスライフ〜AFTERNOON〜毛穴レス「化粧直し」術

Point 1 ▷化粧水を吹きかけ潤いを入れると化粧直ししやすくなる!

化粧直しの際は、まず乾いた肌にミストで潤いを与えることが大事。
いきなりティッシュで押さえてファンデを重ね塗りすると、朝塗ったファンデが毛穴に入り込んで白いブツブツになってしまうので要注意。
▽おすすめミスト
美容液が細かいミストになってピタッと密着し、日中のカサつきや粉浮きを防ぐ。
ベネフィーク ハイドロミストジーニアス/資生堂
Point 2 ▷崩れた部分は重ね塗り厳禁!まずはティッシュや綿棒でドロドロファンデをオフ

ティッシュをシワができないように畳んで肌にそっと当て、ミストで浮かせたファンデをオフ。
力を入れて押さえたりこすったりすると、浮かせたファンデがまた肌に戻ってしまうので、そっとやさしくが基本です。

ファンデが落ちやすくたまりやすい小鼻まわりは、乳液かクリームをつけた綿棒で、よれたファンデをやさしく拭き取ります。
Point 3 ▷落とした部分だけにクッションファンデをサッと塗って整える

POINT2でファンデを落とした部分だけに、薄づきに仕上がるクッションファンデを軽くのせて完成です。
テカリが気になるときは、ルースパウダーを朝と同じようにサッとつけます。

▽おすすめクッションファンデ
(右)肌本来のツヤとハリを引き出すスキンケアのようなリキッド。
フローフシ イオン デ クッション ナチュラル/フローフシ
(左)ポンポンと押さえるだけ。ごく薄でも毛穴や細かい凹凸を均一にカバーしてツヤ肌へ。
メイベリン SP クッション ウルトラカバークッション BB/メイベリン ニューヨーク
実樹さんの毛穴レスライフ〜NIGHT〜毛穴レス「洗顔法」

Point 1 ▷クレンジングはオイル派!たっぷり使って最後に乳化させれば毛穴もスッキリ

オイルクレンジングを多めにとって顔全体になじませたら、ぬるま湯を足して毛穴が気になる箇所をさらにくるくる。
オイルが白く乳化してきたら洗い流すタイミング。
乳化させることで、水とオイル、メイク汚れが混ざり、スッキリ洗い流せます。


▽おすすめクレンジング
(左)天然の美容オイルがメイクを素早く浮かせ、毛穴までスッキリ浄化。
THREE バランシング クレンジング オイル/THREE
(右)抜群のクレンジング力と保湿力を兼ね備え、洗い上がりはしっとりもちもち。
カバーマーク トリートメント クレンジング ミルク/カバーマーク
Point 2 ▷クレンジング後はふんわり泡でオフ!

泡を潰さないように30~40秒、やさしく洗って流します。
小鼻やあごなど汚れが気になる部分は丁寧に。電動の洗顔ブラシもおすすめ。
▽おすすめ洗顔料
(右)弾力のある泡でメラニンを含む古い角質を取り除き、やわらかな透明肌へ。
マリークヮント ピュア ソフト ミー(医薬部外品)/マリークヮント コスメチックス
(左)潤いをキープしながら、毛穴の黒ずみ、角栓づまり、ざらつきをしっかりオフ。
オバジC 酵素洗顔パウダー/ロート製薬
洗顔後は… ▷化粧水で潤いをたっぷり補給してからの通常のケアを!

洗顔後は時間を置かず、化粧水で肌に潤いを与えます。
朝と同じく化粧水をコットンにたっぷり含ませてケア。
肌状態に合わせてオイルや美容液などをプラスして。
▽おすすめ化粧水
古い角質を拭き取って毛穴の目立たないつるつる肌へ。なめらかにキメを整える。
RMK ファーストセンス ハイドレーティングローション フレッシュ/RMK Division
Special Care 1 ▷定期的に産毛を除去

小鼻などの黒いブツブツは、毛穴の黒ずみではなく、うぶ毛の可能性も大。
丁寧にシェービングすると毛穴が目立たなくなることもあるので、一度試してみましょう。
Special Care 2 ▷フェイスパックで毛穴ふっくら

週に1~2回、フェイスパックで集中ケアし、肌の機能を底上げ。
美容成分と潤いで肌のキメが整いふっくらすると、自然に毛穴もキュッと締まります。
▽おすすめパック
(右)寝る前に塗るだけで、寝ている間に皮脂と水分のバランスを整え、翌朝はつる肌に。
エリクシール ルフレ バランシング おやすみマスク/エリクシール
(左)ハリ・弾力を与えながら肌をキュッと引き締める、独自の美容成分配合のシートマスク。
SAISEIシート マスク 口もと用 7days 2枚入り/フローフシ
編集部おすすめ!毛穴ケアアイテムCLIP
毛穴レスにお役立ちのアイテムを編集部がピックアップ。
各メーカーの担当者コメントも必読!
汚れもメイクもスッキリ「落とす・洗う」

▶︎1◀︎ちふれ ウォッシャブル コールド クリーム/ちふれ化粧品
メイクとのなじみがよく、毛穴汚れもしっかりオフ。クレンジングとマッサージの両方に使える洗い流し専用のクリームタイプ。
MAKER'S VOICE▷クリームをなじませてつるっとしたオイル状になった瞬間が、メイクや汚れが浮いた合図です!
▶︎2◀︎ トランシーノ薬用クリアクレンジング/第一三共ヘルスケア
潤い成分をたっぷり含み、しっとり明るい素肌に洗い上げる薬用メイク落とし。低刺激性で肌にやさしい処方もうれしい。
MAKER'S VOICE▷クリームがふわっとオイルタッチに変化して、素早くメイクになじむので肌に負担をかけません。
▶︎3◀︎ ビオレ おうちdeエステ 肌をなめらかにするマッサージ洗顔ジェル /花王
毛穴が気になる部分を中心に、ジェルを円を描くようにくるくるとなじませ、毛穴汚れを一掃。毎日の洗顔がエステに!
MAKER'S VOICE▷毛穴トラブルの一因の角栓を分解して落とし、毛穴レスのなめらか肌に。SNSでも話題です!
▶︎4◀︎ スイサイ ビューティクリア パウダーウォッシュ /カネボウ化粧品
毛穴の黒ずみ汚れ、角栓、ざらつき、古い角質まで取り除き、透明感あるつるすべ肌に洗い上げる酵素洗顔パウダー。
MAKER'S VOICE▷ふわふわ泡をつくるには一度にたくさんの水を加えないこと。洗顔ネットを使うのもおすすめです。
スペシャルケアで「除く」

▶︎1◀︎ DETクリア ブライト&ピール ピーリングジェリー〈エイジングケア〉/明色化粧品
瞬時につるすべ肌が実感できる大人気ピーリングから、潤い効果と保湿効果をアップさせたエイジングケアタイプが登場。
MAKER'S VOICE▷ぬれた手OK!ワントーン明るい肌を実現。ピーリング市場売り上げ6年連続第1位です!
▶︎2◀︎ 江原道 ソフト ゴマージュ ジェル /Koh Gen Do
温泉水とハーブ、フルーツエキスをプラスし、角質ケア効果を高めた洗い流しタイプのマッサージパック。ぬれた手でも使える。
MAKER'S VOICE▷みずみずしいジェルで軽くなでるだけ!
汚れや古い角質をポロポロ落とし、つるんと明るい肌へ。
▶︎3◀︎ソフティモ 温感黒ジェル/コーセーコスメポート
スクラブ配合のジェルで、黒ずみやざらつきもスッキリ。オレンジオイルで肌のキメを整え、洗い上がりはつるつる!
MAKER'S VOICE▷落ちにくい小鼻の汚れ・角栓をジェルでマッサージすることで、緩めてからめ落とすことができます。
肌をふっくら「整える」

▶︎1◀︎肌ラボ 極水 ハトムギ+浸透化粧水 /ロート製薬
整肌潤い成分の和漢植物由来ハトムギエキスを配合した、軽い使用感のサラサラ化粧水。肌の調子を整えて健やかな肌へ。
MAKER'S VOICE▷たっぷり使えるのでコットンパックにも。角層深くまでしっかり潤し、毛穴の目立ちを防ぎます。
▶︎2◀︎ファンケル ポアエッセンス/ファンケル
洗顔後、化粧水、美容液などで肌を整えたあと、少量を塗布するだけでテカリやベタつきを抑え、気になる毛穴を引き締める。
MAKER'S VOICE▷皮脂と水分のバランスをコントロールしながら、キメの目立たないサラサラな肌に整えます。
▶︎3◀︎ラボラボ スーパーKeanaローション/ドクターシーラボ(ラボラボ)
落とす、引き締める、潤す、皮脂を抑えるの4ステップで毛穴ケアする拭き取り化粧水。古い角質をやさしくオフし毛穴をキュッ!
MAKER'S VOICE▷1本で毛穴の開きや黒ずみを丸ごと解決。抜群の洗浄&保湿力で毛穴悩みの根本にアプローチ。
毛穴を目立たなく「カバーする」

▶︎1◀︎プリマヴィスタ毛穴・色ムラカバー 化粧下地 /花王
グリセリン、カミツレエキスなどの保湿成分を配合し、肌を均一に整えて毛穴、シミ、ソバカス、くすみを目立たなくする。
MAKER'S VOICE▷毛穴や色ムラをなめらかにカバーして、夕方までキレイな仕上がりを持続させます。
▶︎2◀︎江原道 マイファンスィー グロス フィルム ファンデーション/Koh Gen Do
独自原料「グロスフィルムパウダー®」配合で、パウダリーなのに潤い密着カバー。軽く滑らせるだけで毛穴レスな肌へ。
MAKER'S VOICE▷肌にピタッと密着して乾いた肌にもやわらかく溶け込み、毛穴を感じさせない美しい仕上がり!
▶︎3◀︎モイストラボ BBエッセンスクリーム 全4色/明色化粧品
メイクしながらスキンケアができ、のびがよく、超潤う高保湿BBクリーム。毛穴、シミ、色ムラもしっかりカバー。
MAKER'S VOICE▷シリーズ累計出荷数1000万個突破! 今らしさと上品さを表現したパッケージにリニューアル。

メイク時に使う下地やファンデは、想像以上に少量でもキレイに仕上がります。
【レタスクラブ編集部】
Information
◇有村実樹さん/モデル・美容講師◇
18歳でモデルを始め、現在は美容雑誌『美的』(小学館)の専属モデル、美容講師として活躍。
ブログやインスタ(@arimura_miki)でセルフメイクを公開するほか、NHK文化センターで講座「幸せ美人になる方法」の講師を務める。
スキンケアやメイクのテクニックを分かりやすくまとめた初の美容本『すべては「乾かない肌」でいるために』(小学館)も大好評。
『レタスクラブ ’19 10月11月合併号 』
▼「レタスクラブ ’19 10月11月合併号」情報はこちらから▼
■最新号詳細はコチラをチェック:『レタスクラブ』
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細