ひと手間が月数千円家計をうるおす!? 知らない人は損してる!最強ポイントの貯めワザ(3)
誰でも一つは貯めているポイントがあるのではないでしょうか? 最近では、貯まったポイントを同じお店で使うという方法から、ポイントを倍増させて貯める方法へと進化しています。その方法を「ポイ活」といい、ポイ活で家計の節約や貯蓄までしているポイ活賢者が増加中。「ポイ活」報告をしているインスタグラマーも多く、フォロワー数が拡大している様子。ちょっとしたコツを身につけて、無理をすることなく月5,000円ポイントをゲットしている主婦の方も少なくないようです。同じ買い物をしていたとしても、戦略を立てて購入していればポイントがたくさんついたのに…!なんてことも。発売後即重版した「ひと月20万円稼ぐのも夢じゃない?! はじめての「ポイ活」応援BOOK」の著書でも注目の「『ポイ活』スタート研究会」がポイ活賢者たちの間で人気のポイントと活用法を連載で徹底解説。おトク生活のためのレクチャー第3回目です!

▲ひと月20万円稼ぐのも夢じゃない?! はじめての「ポイ活」応援BOOK

ひと手間ワザを使うだけ。驚異のポイント倍々増テク!
ポイントの基本のルールを学んだところで、次におさえるべきテクニックは、ポイントを上手に貯めていくこと。ポイ活賢者たちは、使うお店と支払い方法をうまく組み合わせることで、1000円で10ポイントのところを20ポイント、50ポイントと増量させています。
現金で払うところをクレジットカードで払うなど、知ってしまえば簡単なワザなのでぜひマネしてみたいものです。
まずはじめは、ベースとなるポイントカードの作成。リアルカードとスマホアプリの2種類がありますが、どちらもどのポイントもほとんどが、無料で発行可能。ポイントカード加盟店でポイントカードを提示することで、ポイントが貯まっていきます。お店独自のポイントがあれば、すぐにポイントの2重取りができちゃいます。
ほとんどの賢者はポイントカードアプリを使っています。うっかりカードを家に忘れて、ポイントを取りこぼすことがないからです。
次に、ポイントカードと決済方法を上手に組み合わせることで、ポイントを増量させるワザを見ていきましょう。
表(画像)は、「ポイントカード」と「支払い方法」の組み合わせで、もらえるポイント還元率が違うことを示した表。Tポイントやdポイントも基本的には、同じような仕組みをもっていますが、ここでは、楽天スーパーポイントを例に説明していきます。
たとえば、ポイントカードの加盟店(下表2段目)で貯まるポイントを支払い方法別で比べると、現金支払いでの還元率が0.5%のところ、「楽天ペイ」に変えることで最大で13倍の6.5%(※2)になることがわかります。1000円で5円還元されるところ、一気に65円に増えるなんて普通じゃ考えられないですよね…。

※1 楽天ポイントカードの加盟店のポイント付与率は利用になる店によって異なる。
※2 楽天ペイ加盟店で楽天ペイを利用して楽天カードで決済した場合。(参考:2019年12月2日 9:59まで、要エントリー)
※3 楽天ペイ加盟店で楽天ペイを利用して楽天カードで決済した場合。
実は面倒な手間なし!普段使っているお店の支払を「ペイ払い」に変えるだけ
ライターのOは、ツルハグループのドラッグストア「くすりの福太郎」のヘビーユーザーで、楽天ペイ使いに変えただけで、ポイントが2倍になったと興奮気味に語ってくれました。
「今まで、くすりの福太郎でのお買物は、楽天ポイントカードとストアポイントの提示をして、現金で支払いをしていました。楽天スーパーポイントが200円=1ポイント(0.5%還元)、ストアポイント100円=1ポイント(1%還元)で、合計1.5%還元されるので大満足でした。だけど、ポイ活賢者たちのワザを聞いて早速、楽天ペイに変えたところ、ストアポイントとの合計で6.5%還元とポイントが約4.3倍に増えました。もっと早く気づけばよかった…」と証言。よくいくお店の支払方法を変えるだけでポイントが倍増するならマネする価値はありますよね!
クレジットカードを使うだけでポイント倍増!
続いて注目すべき、支払い方法は、クレジットカード利用。
ほとんどのポイ活賢者たちは、クレジットカードをうまく使ってポイントを増量していることがわかりました。複数のクレジットカードを乱用するということではなく、自分が貯めていきたいポイントと相性の良いクレジットカードをチョイス。楽天スーパーポイントなら楽天カード、dポイントならdカード、TポイントならYahoo!カードなど、それぞれ合わせて使うとポイントが増量していくカードを利用しているわけなんです。
インスタグラマーのまるきさんは、
「メインのクレジットカードを楽天カードにしています。楽天市場でのお買物はもちろん、街中の利用でも期間によっては、ポイントがアップするキャンペーン(※)があるので、お買物をする前に、キャンペーンに該当するかチェックするといいですよ」とアドバイスをくれました。該当のキャンペーンをチェックするには、楽天カードアプリが役立つそう。アプリをうまく利用すれば効率的にお得をゲットできますね。
※キャンペーンにはエントリーが必要なので注意。

インスタグラマーまるきさん インスタURL: @maruki_home
▲マイホーム頭金1000万円貯蓄。やりくり費月7万円(食費3.5万円)。家計管理のやり方やお金の仕組みをわかりやすく投稿している。
さらに、ポイ活賢者たちは、ネットショッピングでのお買物にクレジットカードを使うことでもポイントをアップさせています。たとえば、スマホの楽天市場アプリでのお買物を現金から楽天カードに変えるだけで、1.5%還元のポイントが3.5%と2倍以上もポイントがアップします。
インスタグラマーのまるきさんは、
「例えば、楽天市場でのお買物は、楽天カードを使って5か0の付く日にお買物をするとポイントが5倍になるので、計画的にお買物をしています。その時には、ポイントサイト(お小遣いサイト)を経由してポイントの3重取りをしています」と賢者ならではのスゴワザを伝授してくれました。ちょっとした一工夫でポイント増量できるなら絶対にやるべき!

他のポイントでもそれぞれポイントがアップするショッピングサイトがあります。dカードは、dショッピング、TポイントはYahoo!ショッピングなど。自分が貯めたいポイントに合わせてワザを使っていくことが大切です。
ポイ活のワザを使うことで、いつものお店でポイントが2倍、3倍になるとしたら…。ちょっとした心がけで、いつもと同じ買い物をするだけなのに、1カ月で数千円の節約になる可能性が!
普段よく行くお店のポイントを今すぐチェックしましょう!
【取材・文=「ポイ活」スタート研究会】
Information
◆まるきさんInstagram:@maruki_home

▼『はじめての「ポイ活」応援BOOK』楽天ブックス▼
Instagramやブログで大流行中の、「ポイ活」の成功者12人がこれまでに培った貯めワザやコツを、初心者にもわかりやすいよう大公開。ポイントを貯めて月収20万円の現金に換金して収入アップ、貯まったポイントで「ノーマネーライフ」を満喫、はたまたマイルに交換してタダで航空券をゲット!ポイント種類別にザクザク貯まるノウハウをご紹介!
▼Kindle版で読む
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細