写真に映えない「ぼんやり顔」な人へ! 実物以上にスッキリ写真におさまる神ワザ!

教えてくれるのは▷SATOMIさん/ヘア&メイクアップアーティスト
アイメイクはアイライナーが命!ダブル使いで目力2倍に

アイシャドウはどんなにがんばっても、よっぽどアップの写真でないと効果なし。
リキッド&ペンシルのダブルアイライナー使いとマスカラで、目のフレームをパワフルに強調!

▷▷ここがアイメイクのpoint▷▷
リキッドアイライナーで目の際をしっかり描き、ペンシルで上まぶたのまつげの間をすきなく埋める。
マスカラはダマにならないよう丁寧に。

すぐれたカール&キープ効果のマスカラ下地。トップコートとしても使える。
◇キャンメイク クイックラッシュカーラー透明タイプ/井田ラボラトリーズ

まつげを濃く、インパクトのある目もとに。
◇ボリューム エクスプレス マグナム スーパーフィルムブラック /メイベリン ニューヨーク

どんなラインも自在に描けるしなやかな細筆。
◇ヒロインメイク インパクトリキッドアイライナー スーパーWP /KISSME

2mmの極細ペンシル。するっと簡単に、思いどおりのラインが描ける。
◇インテグレートスナイプジェルライナー ブラック/資生堂
クリームチークでツヤ肌ゲット!
チークはクリームタイプが断然若見え!
ツヤ効果で肌がいきいき、立体的にも見せてくれます。
ほんのり色づくナチュラルな発色が、血色よく若々しい印象に。
逆にパウダーチークは光をキャッチしづらいので、顔が平面的に見えてしまいます。

▷▷ここがチークのpoint▷▷
ほお骨のいちばん高い部分を中心につける。
軽くたたき込みながら、肌になじませるように。

透明感のあるナチュラルなツヤ。
◇ヴィセ リシェ リップ&チーククリームNOR-7/コーセー
リップは口角をしっかりとって存在感ある口もとに
薄づきグロスやヌーディ色のリップは、写真に映るとぼんやり顔の元凶に。
いつもより3割増しくらい強めの色を選んで、リップペンシルやリップブラシを使ってきっちり輪郭をとって仕上げると、はつらつとした印象の写真映えリップが完成します!

▷▷ここがリップのpoint▷▷
まずはペンシルやブラシを使って唇の輪郭を描き、そのあとで輪郭の内側を埋めていく。
輪郭が浮かないようになじませて。

ラインどりも塗りつぶしもOKのスクエア型クレヨンリップ。
◇エクセル リップスーツ LS06 ガールズトーク/常盤薬品工業
華やか顔に見せる!ヘアのちょいテク
ヘアスタイルもちょっとの工夫で、写真映りが断然UP↑。
誰でも簡単にできるアレンジ術を、使うと便利なアイテムとともにご紹介します。

隠しピンで引き上げて目もとをリフトアップ
隠しワザとして、こめかみの髪を少量束にしてとり、ねじって引き上げるようにしてヘアピンで留め、上からヘアをかぶせれば、目もと&ほおまわりがリフトアップ!
ストレートヘアなら、ヘアアイロンを使って全体にゆるカールをつければ、ヘアのボリューム感で一気に華やかな印象に。


▷▷コレ便利▷▷
しっかりしたカールが、ふんわりやわらかく仕上がる。
◇リーゼ アイロン用カールローション 110ml/花王

トップの高さがあごのラインをシャープに見せる
耳から上の髪をとって後ろでまとめたハーフアップスタイル。
頭の上の部分の髪を少しずつ引き出して、トップに高さを出すようにすると、視覚効果であごのラインがシャープに見える。
これだけでぐっと、メリハリのついた今ドキの華やか顔に!

▷▷コレ便利▷▷
ヘアワックスとコームが一体化。手を汚さずにスタイリングできる便利もの。
◇フジコ色っぽスティック/かならぼ

顔まわりの後れ毛を残せば小顔効果にも
全体をランダムにヘアアイロンで巻いてから、後ろで1つに束ねたアップスタイルは、カールの効果で大人ガーリーな雰囲気に。
顔まわりの髪の毛を少量ずつ、バランスを見ながら引き出して垂らせば、フレーム効果で小顔にも見えて◎。

▷▷コレ便利▷▷
浮き毛を抑えて、やわらかく、無造作なイメージにまとまるワックス。
◇サラ まとめ髪メイクワックスEX 90g/カネボウ化粧品
次回の「写真映りのお悩みを神ワザでズバッと解決!」は前日~当日にできる即効セルフケア法で顔の『むくみ』をとります!お楽しみに〜^ - ^
【レタスクラブ編集部】
Information
ブラウス¥8,900 / So close, イヤリング¥1,000/GOGGI
撮影/薮田織也 スタイリング/飯村友梨 ヘア&メイク/SATOMI モデル/石原実季 イラスト/Hanna 編集協力/石原輝美(smileeditors) デザイン/Beeworks
今回教えてくれたのは…
▷SATOMIさん/これまで数多くのアーティストのヘア&メイクを手がける。
雑誌やテレビ、広告など幅広いメディアで活躍中。メイク講習会も行なっている。
▼『レタスクラブ ’20 1月号』情報はこちらから▼
▼楽天ブックスで購入▼
●料理● ガマンしないでやせる!「食べてやせるダイエット」大特集
●防寒対策● 寒~いわが家を暖かくしたい!
●お金● 2020年の家計の守り方 …ほか
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細