「あなたのためだから!」子どもの進路さえ干渉してこようとする実親に困っています【お悩み相談】
夫との関係、義実家との付き合い、仕事やキャリア、ママ友などの人間関係……。毎日がんばって生きていると、悩みは尽きませんよね。そんなお悩みに、専門家がアドバイス。
今回は親からの干渉に困っている「もも」さんのお悩みです。
◆相談者プロフィール
もも(31歳女性)
31歳の主婦。3歳の子どもと旦那と3人家族です。最近、実両親の過干渉に気づきました。
お悩み相談
私は31歳の主婦で、旦那32歳、息子3歳の3人家族です。最近、私の両親の干渉に困ってしまっています。
昔から私は「あなたのためだから!」といわれ、進路や結婚などいろいろ親に口出しされてきました。当時は私の為にいっているんだと思っていましたが、最近それが少し毒親じみたものだったと気がついてしまいました。
高校や大学進学のときは、行きたい学校ややりたい部活動などを「お前には向いていない」「こちらのほうが将来的に役立つから」といわれて制限されていました。
結婚に関しても、お見合いが何回か勝手に組まれていて、何人かの人とお会いしたこともありましたが、私の意見などは関係なく両親が勝手に断っていたり、次のデートが決まっていたこともありました。
結局、今の旦那とは職場で知り合って結婚に至ったのですが、両親は旦那のことを根掘り葉掘り聞き回って、旦那が少しうんざりしていたのを覚えています。
そんな両親が、現在まだ3歳の私の息子の教育や進路、遊び方に関してまですごく口を出してきます。
ここの教育がいいから今からでも塾に行かせろだとか、どの地域に住めばいい幼稚園に入れるから引っ越せ、物件は探してやるなど、私達夫婦はそんなこと考えてもいないのにとんでもないことをいってきます。
また、ゲームやおもちゃは将来役に立たないから買って甘やかすのはやめろなどともいってきて、一度は旦那の両親が買ってきてくれたおもちゃを本当に捨てようとして、なんとか私が奪い返したこともありました。
今は離れて暮らしているので、電話や携帯アプリのメッセージなどでそういうことをいってくるだけなのですが、今後息子が大きくなるにつれてもっと干渉してくるだろうということが予想されます。
現在、そしてこれからもこの両親の干渉からどう逃れようか頭を悩ませ中です。
ぶれない社会人として「内容」と「態度」に対応して
まずは、あなた方ご夫婦がご両親のすすめる「内容」を受け入れない理由を明確にしましょう。
塾やすすめられた幼稚園に通わせなくていいと考える理由、おもちゃを与える理由などについて、あなた方ご夫婦のぶれない軸を築いておいてください。
これを築いておくことで、相手を煙たがって否定するのではなく、ご夫婦の軸に基づいて判断できるようなります。
また、「内容」とは別に、頭ごなしないい方や過度なお節介といった「態度」には、親子ではなく社会人として対応してみてください。
社会人同士でその態度をとられたらどのように対処しますか。注意する、距離を置く、気にしないように受け流すなど、あなたが他人に迷惑な「態度」をとられた場合の対応法でご両親に接していいのです。
自立した「社会人」として接しているうちに、ご両親も子離れしてくれるかもしれません。
◆回答者プロフィール
海野 雪(うみの・ゆき)
上級心理カウンセラー(日本能力開発推進協会認定)、不登校児童対応アドバイザー(全国webカウンセリング協会認定)など、心理系・教育系を中心に多様な資格を有する。200名以上の相談対応実績あり。
Information
離婚、ママ友問題、ジェンダー…生き方に迫るコミックエッセイ
使えない夫に喝!コミックエッセイでイライラお悩み解消しましょ!
エブリデイパニック!大変すぎる育児に共感号泣コミックはこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「チャン・ドンゴンさん+ホ・ジノ監督のサイン入りポラをプ…」
1点モノ!元祖韓流四天王チャン・ドンゴンさん+ホ・ジノ監督のサイン入…
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細