PTA活動で「私ばっかり大変」と主張するママ友。正直つきあうのが疲れます【お悩み相談】

#くらし   

夫との関係、義実家との付き合い、仕事やキャリア、ママ友などの人間関係……。毎日がんばって生きていると、悩みは尽きませんよね。そんなお悩みに、専門家がアドバイス。

今回はあるママ友に困っている「プチトマト」さんのお悩みです。

 


◆相談者プロフィール

プチトマト(36歳女性)

36歳兼業主婦です。小学生の男児2人と夫の4人暮らしです。

お悩み相談


30代後半の主婦です。小学校のPTAで出会ったママ友(30代)の感覚が子どもっぽくて、時々トラブルになります。

彼女はフットワークも軽く、PTA役員の中でも一番頼れる人です。

なので、私が動けないときに、行事の準備や買い出しなどいろいろお願いすることがあるのですが、一度準備をお願いしたときに、必要なもの(事前に何度も確認していたもの)がすべて揃っていなくて、「あれ? ◯◯はまだ持ってきてくれてないの?」と言ったことがきっかけで「あなたのかわりに動いているのに、ありがとうもなく文句ばっかり言われて気分が悪い」とトラブルになりました。

それからというもの、彼女にはかなり気を遣わないといけなくなりました。当然「ありがとう」と伝えてるのですが、上手く伝わらなかったようです。

彼女は何事にも一生懸命でいいのですが、周りにもその一生懸命を求めてくるところにもモヤモヤしています。

「私ばっかり」「みんなやらないといけないって思ってない」と愚痴をいい、それぞれ家庭環境も、PTAに対する向き合い方も違うのだから、と何度言っても納得してくれません。現状は、みんなで歩み寄って助け合って活動するのが難しい状況です。

彼女自身の担当プリントや、行事の準備などの「終わりました」報告が入るたびに、「ありがとう!」、「忙しいのにごめんね!」など、かなり大袈裟に伝えるようにしていますが、こんなに気を遣って続けていかなくちゃいけないかと思うと、正直疲れてしまいます。

ですが、子ども達が仲が良く、共通のママ友もいるので、関係を切ってしまうことは難しいなと感じています。

上手につきあっていくにはどうしたらいいでしょうか?

誰のための「ありがとう」なのか、捉え方を変えてみましょう


あなたや周囲の方にとっては、その方は一生懸命すぎると感じるかもしれませんが、その方は責任感からやっているのですね。人の感覚は皆それぞれ違います。ママ友の感覚とあなたの感覚も違うため、ズレを感じてモヤモヤされているのでしょう。

気を遣って「言わなければいけない」と思うと、させられている気分になり嫌な気分になりますが、自分が穏やかに過ごしたいから言っているのだとと思って発言したり行動したりすれば、自分のための行動となり、させられている感は軽減しないでしょうか。

相手に感謝を求められているからと思わず、自分がしたいことをしているという感覚で接してみてください。いろいろな人がいる中で、自分をしっかりと持ち、振り回されることのないようにしましょう。

◆回答者プロフィール

白蓮千沙(はくれん・ちさ)

1977年生まれ。日本プロカウンセリング協会1級心理カウンセラー。有保育士免許。

この記事に共感したら

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //