宇宙終焉の第二の仮説。どっちもどっちなシナリオに震撼せよ! やべー宇宙の話(7)

宇宙終焉シナリオ「ビッグリップ」広がり続けた宇宙がバラバラに!?


第6回では、宇宙終焉シナリオの「ビッグクランチ」についてお話しましたが、次は第二のシナリオ「ビッグリップ」についてお話します。ビッグリップは、ビッグクランチとは反対に宇宙が膨張を続けるという仮説。この宇宙の膨張を手助けしているのが、ダークエネルギーと言われています。ダークエネルギーの密度が今後も変化しない限り、宇宙は永遠に膨張を続けます。

今のまま宇宙が永遠に膨張し続けたとすると、どのような未来が待っているのでしょうか。まず、銀河団や銀河群内の銀河は合体することなく、個々の銀河へとバラバラになってしまいます。さらに銀河さえも個々の星へとバラバラとなり、銀河中心の超大質量ブラックホールだけが残され、ついには太陽系までもが解体。

太陽や地球、月といった星たちが引きちぎられ破片となり、さらにその破片さえも引きちぎられ、最後は原子に。いや、原子までも散り散りとなって素粒子となり、その後も宇宙は膨張をし続けるでしょう。これが、ビッグリップというものです。

ビッグリップが起きる可能性は低いですが、皆さんはビッグクランチとビッグリップ、どちらのシナリオを選びますか?人類にとっては、関係のない話なのでしょうかね……。

気になるメモ


今でもなお、すさまじい速度で宇宙は膨張しています。

著=気になる宇宙、監修者=榎戸 輝揚/「読むだけで人生観が変わる 「やべー」宇宙の話」(KADOKAWA)

Information

『やべー宇宙の話』▶掲載話一覧はこちら

『読むだけで人生観が変わる「やべー」宇宙の話』
ツイッター「気になる宇宙」運営者による、宇宙科学の最新ネタが1冊に!思わず「やべー」と口走ってしまうような、ちょっとこわくて面白い宇宙の話を56個紹介します。本書を読めば、とんでもない宇宙の中の地球で生きる、私たちのちっぽけさと奇跡を感じずにはいられないはず!

▼amazon▼

▼楽天ブックス電子▼

著者:気になる宇宙
フォロワー20万人超えのツイッター『気になる宇宙』(@kininaruutyu)で、宇宙をはじめとするサイエンスやテクノロジーの幅広い情報をつぶやく中の人。日々空を見上げながら、世界中で発信されるサイエンス情報の収集に勤しむ日々を送る。

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細